線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

今日の夙川からはEF200 17号機を

2018-12-24 17:46:50 | EF200
 今日も朝から夙川へ出かけましたが72レはタイミングが遅れ見事失敗 そのまま帰るのも憚れるので掲示板で検索すると EF

210 108号機(1086レ)EF200 17号機(2081レ)の書き込みがあったので 2081レまで写して帰る事にしました。

 2080レまで西守具踏切から写しましたが 2080レは下り新快速に被られ写せず 急いで夙川カーブに移動し2081レを待ちまし

た。

    


    2018年12月24日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋            EF200 17  2081レ

 来年3月の改正で全廃が決定的なEF200ですが 改正を待たずに運用離脱が噂される17号機の牽引です。

夙川カーブからの2081レ撮影では 下り快速に邪魔される事が多いのですが 今日は2081レの来るのが僅かに遅く快速が先に

通過しました これで下り快速の心配は無くなりましたが 半面上りの新快速が気になりました。

 案の定2081レが近づいて来ると 背後から電車の接近する音が聞こえてきました ファインダー内で接近して来る釜の顔を目で

追いながら耳は新快速の接近音に釘付けです 早く設定しているシャッター位置まで来てくれと 焦る気持ちを抑えながらギリギ

リまで待ってシャッターを切りました。

 ミラーが降りてファインダーが明るくなった時 そこには下りの新快速が走り込んでいました まさに間一髪です。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒガハスでEH500 4号機を初撮影(12月19日撮影)

2018-12-23 20:37:14 | EH500
 上りの定番地からの撮影です。

    



    2018年12月19日撮影 東北本線 東大宮~蓮田            EH500 4  94レ

 朝の1号機に続き4号機も撮影出来ました キリリと引き締まった黒マスクは一味違います 無骨な表情の中に力強さが感じられ  

るしかっこいいですね。

 続いて普通の顔の24号機が上って来ました。

    


    2018年12月19日撮影 東北本線 東大宮~蓮田            EH500 24  3064レ

 スッキリスマートな表情ですが それだけ大人しくなりました。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上り定番撮影地よりPF貨物を撮影(12月19日撮影)

2018-12-23 18:21:46 | EF65PF
 遠征の二つ目の目的は 関西では撮影機会が少ないEF65PF牽引貨物の撮影です。

冬のヒガハスでは午前中の上り列車が順光なので この時間の撮影には気合いが入りますが PF牽引の貨物は少なく先ず先陣

を切って配8592レが上って来ました。

    


    2018年12月19日撮影 東北本線 東大宮~蓮田            EF65 1050  配8592レ

 空コキ4輌の短い編成ですが 嬉しい現役最若番の更新白プレ機EF65 1050号機の牽引でした。

次のPF牽引貨物は石油貨物8684レです。

    


    2018年12月19日撮影 東北本線 東大宮~蓮田            EF65 2086  8684レ

 定時通過なら順光でバッチリ写せたはずですが 大きく遅れてやって来たので サイドには光が当たりませんでした。

今回の遠征では この日の朝写した5764レだけが原色機でしたが 水曜日なので単機での運行 20日の5764レも更新赤プレだっ

たので PF撮影に関しては「喜びも中くらい」と言ったところです。



    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠征第二日目昼のヒガハスにて(12月19日撮影)

2018-12-23 17:57:55 | EF81
 「青春18切符」を使っての遠征は 何時もこの列車を写したくて ヒガハスには水曜日になる様に出かけて来ます。

この日朝の大宮駅で 赤い釜が単機で下って行くのを遠目で見たのでPFではない事を確認 掲示板を見るとEF81 133号機の書

き込みが有り ホキ3輌と短い編成だったのでサイドよりで待ち構えました。

    


    2018年12月19日撮影 東北本線 東大宮~蓮田            EF81 133  8094レ

 星釜EF81 133号機牽引の牽引でした 金太郎牽引の貨物が多い中EF81牽引とあって 30人近くのファンで賑わっていました

ただこの日はダイヤに若干の遅れが見られ あわや下りの普電に後ろ被りされかけましたがギリギリで回避出来ました このポイ

ントより少し蓮田寄りで写していた人達は 気の毒にも後ろ被りされました。

 前回8月に来た時はEF81 81の牽引だったので 2度続いてEF81牽引でしたが 赤いパーイチを写せたのは良かったです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF210牽引の石油貨物も撮影

2018-12-22 18:21:58 | EF210
 朝の下り貨物をひとしきり写した後 上り貨物撮影の定番地へ移り上り貨物を撮影しました。

最初に写したのはEF210 162号機牽引の石油貨物です。

    


    2018年12月19日撮影 東北本線 東大宮~蓮田            EF210 162  5582レ

 関西では見る事の出来ない 石油貨物を牽くEF210やPFを好天の下綺麗に写せました 長いストレートをユックリ進む石油貨

物 冬場は法面の雑草も枯れ 順光で足回り迄スッキリ写せるので 冬と春先は「青春18切符」を使用して来るのが楽しみです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする