へなちょこの日々

プラナリア飼育記録から始まったブログ。

帰ってきた包丁

2010-09-25 18:48:00 | ノンジャンル
修理(研ぎ)に出していた包丁が帰ってきました。

ん?
ちょっと小さくなったような。
ただ研いだだけでなく、どうも鍛えなおしてくれているような感じがする。
・・・まな板も、買わなきゃね。じいちゃんの形見だから、ずっと使ってたけど。
さすがに最近、表面が崩壊しかけてきた。


切れ味が戻った包丁で、早速料理。
冷蔵庫の野菜室に野菜が満タン状態なので、たくさん角切りにしてミネストローネ!
セロリ・ブロッコリーの茎・たまねぎ・ズッキーニ・にんじん・じゃがいも・にんにく・しめじ・マカロニ・ウインナー・ホールトマト入りました~。

う☆ま☆い!
大なべいっぱい作ったのに、すでに半分ない。


今日のおつまみは茹でピーナッツ。

生ピーナッツが手に入ったので塩茹でに。
しゃくしゃくしていて、おいしい!

はあ~♪食欲の秋ですなあ♪
っていつでも食欲満開ですが。

行楽日和に人間ドック

2010-09-25 13:06:00 | ノンジャンル
こんにちは。さわやかないい天気ですね~。
今日は朝から人間ドックでした。
家からチャリで15分の病院だったので、きらく~に行ってまいりました。
出鰍ッに本棚からもって行った本を待ち時間に読みながら、なぜか流れるまったりした時間。
村上春樹「回転木馬のデッドヒート」。人間ドックの待ち時間にぴったりな本でした。
中学のころにはじめて読んでから、10回くらいは読んでるあろうこの本。
何度読んでも読み心地がいいなあ。

帰り道、新しい酒屋を発見。
私の好きな山口のお酒「獺祭」ののぼりが上がってる!
生酒を購入。
ちらとみると、梅酒もなかなかの品揃え。
今度また来てみよう。

せっかくの行楽日和、昼からどこかへ出かけようかな、と思いつつも、バリウムうん○が出るまではトイレが近くにないと浮「からなあ。
窓から青空を眺めながら、便意を待つとしましょう。