やっと、雨も上がり 青空が見えて来ました。
カヤック出艇場所に移動して準備です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/77/bda8e42fb0dd0bffe4aa79f531c99d3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e6/f1167fff1216f9a8a61a82674451a579.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c7/11e89c11197ed3449bd5569acc6b32c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ab/1ce66011f0cd775570a698d0c00ea0b9.jpg)
ネットで見てると、ほとんど流れは無いような事が書いて
あったのだが、パドリングしなくてもそれなりに進みます。
後で、聞いたのですが風だけではなく海が近いので潮の満ち引きも
関係してたみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ab/7257a1f476370eaee16d8585c9c33f78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/37/5eef3a5a7f31bb1b52b528491936ff7d.jpg)
青空の下での水遊び気持ちがいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b2/52f2ee8f3a09d2b4a8fe3c57fcbd6656.jpg)
湖と違って、流れが有るので漂っている事が出来ないので
無理やり座礁させて、誰もいない独りの空間を楽しみます。
上陸しようと、したのですが埋まりそうなのでやめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7c/b58bf1665e6886250e215955ad987906.jpg)
このまま、進むと帰るのが大変そうなので、帰る事にします。
ここまで、30分ぐらい流されて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a6/8c982937ec5d07c599e0866c719b9a2c.jpg)
取りあえず、それなりには進む事が出来るのですが、写真を
撮ろうとしてパドリングをやめると流されて向きが変わりそうに
なります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9a/12d671a0427e9ce38b27a9f3aee0955c.jpg)
逆走は、疲れるのでまた座礁させて休憩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/48/5c8f931be09ec4d4054eee065aef5a20.jpg)
ここは、下が泥濘地で水が黒く見えるのですが、水自体は汚くは
有りません。
今は青空が映って綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/81/d7bfb6c2cdad59c1c168283515294105.jpg)
出艇場所の橋が、見えて来ました。
綺麗な鏡面のようで流れがないように見えるのですが
それなりに流されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/89/06f07a50c091a548c98940f0d9792e3f.jpg)
気持ちの良い2時間ぐらいの水上散歩でした。
今回で、釧路エリアの3大湿原、釧路湿原、別寒辺牛湿原
霧多布湿原 制覇出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/08/410625310e2b8ba4ece8dc27beb36612.jpg)
ここまで、来たので木道もちょっと歩いたのですが、先ほどの
水面からの景色を思い出すと、ちょっと寂しいですね。
次に、向かったのが本来の目的地、釧路湿原でカヤックを
やる為、先日お泊りした塘路湖のほとりにまた戻って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/99/63c93a64a31fc4f3ee435f0a6ca9651b.jpg)
でも、ここは昼間は高速通信が使えるのですが、夜になると
スピードも落ちて、ブチブチ切れるのでブログアップも
途中で中断でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/04/22f5f62f0d22c1d1f3079ea3dcd65778.jpg)
今日のコース、塘路湖から細岡カヌーメ[トの予定なのですが
朝が、早いためか 天気が・・・。
悩みます。
ランキングに参加してますので、ぽちっとお願いします。
![にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ](http://outdoor.blogmura.com/campingcar/img/campingcar88_31.gif)
にほんブログ村
カヤック出艇場所に移動して準備です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/77/bda8e42fb0dd0bffe4aa79f531c99d3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e6/f1167fff1216f9a8a61a82674451a579.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c7/11e89c11197ed3449bd5569acc6b32c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ab/1ce66011f0cd775570a698d0c00ea0b9.jpg)
ネットで見てると、ほとんど流れは無いような事が書いて
あったのだが、パドリングしなくてもそれなりに進みます。
後で、聞いたのですが風だけではなく海が近いので潮の満ち引きも
関係してたみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ab/7257a1f476370eaee16d8585c9c33f78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/37/5eef3a5a7f31bb1b52b528491936ff7d.jpg)
青空の下での水遊び気持ちがいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b2/52f2ee8f3a09d2b4a8fe3c57fcbd6656.jpg)
湖と違って、流れが有るので漂っている事が出来ないので
無理やり座礁させて、誰もいない独りの空間を楽しみます。
上陸しようと、したのですが埋まりそうなのでやめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7c/b58bf1665e6886250e215955ad987906.jpg)
このまま、進むと帰るのが大変そうなので、帰る事にします。
ここまで、30分ぐらい流されて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a6/8c982937ec5d07c599e0866c719b9a2c.jpg)
取りあえず、それなりには進む事が出来るのですが、写真を
撮ろうとしてパドリングをやめると流されて向きが変わりそうに
なります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9a/12d671a0427e9ce38b27a9f3aee0955c.jpg)
逆走は、疲れるのでまた座礁させて休憩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/48/5c8f931be09ec4d4054eee065aef5a20.jpg)
ここは、下が泥濘地で水が黒く見えるのですが、水自体は汚くは
有りません。
今は青空が映って綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/81/d7bfb6c2cdad59c1c168283515294105.jpg)
出艇場所の橋が、見えて来ました。
綺麗な鏡面のようで流れがないように見えるのですが
それなりに流されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/89/06f07a50c091a548c98940f0d9792e3f.jpg)
気持ちの良い2時間ぐらいの水上散歩でした。
今回で、釧路エリアの3大湿原、釧路湿原、別寒辺牛湿原
霧多布湿原 制覇出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/08/410625310e2b8ba4ece8dc27beb36612.jpg)
ここまで、来たので木道もちょっと歩いたのですが、先ほどの
水面からの景色を思い出すと、ちょっと寂しいですね。
次に、向かったのが本来の目的地、釧路湿原でカヤックを
やる為、先日お泊りした塘路湖のほとりにまた戻って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/99/63c93a64a31fc4f3ee435f0a6ca9651b.jpg)
でも、ここは昼間は高速通信が使えるのですが、夜になると
スピードも落ちて、ブチブチ切れるのでブログアップも
途中で中断でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/04/22f5f62f0d22c1d1f3079ea3dcd65778.jpg)
今日のコース、塘路湖から細岡カヌーメ[トの予定なのですが
朝が、早いためか 天気が・・・。
悩みます。
ランキングに参加してますので、ぽちっとお願いします。
![にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ](http://outdoor.blogmura.com/campingcar/img/campingcar88_31.gif)
にほんブログ村