種まき権兵衛の里で、貸し切りの朝を迎えました。
昨日、銚子川のスタート地点は目安を付けたので
今度は、ゴール地点探索です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7d/75d9694c919ef8c20911bc12f864e847.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4a/7727a192c5cf94de0ea305dfa92d75cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fa/1cd06d1d5d4152e68162ca9cb1aefecd.jpg)
銚子橋南と言う交差点を、曲がるとクルマが川原近くにも
置けるし、上陸も容易に出来そうです。
でも、透明度が凄いですね。
また、宮川方面に向かって走ってると、コインランドリーを
見つけて立ち寄りです。
そんな時、私の名前を呼ぶ人がいるではないですか。
CCCのメンバーさん2人でした。
独りは、小貝川でも遊んでると言われる S さん
しばらく立ち話をして、今度は小貝川で会う約束を
してお別れです。
次に向かったのは、先日も行った阿曾温泉に立ち寄り、
風呂から上がり、隣接する所に宮川の案内所??
しばらく、そこでイロンナ話を聞き、川だけでなく
家でTVでも見た大杉谷の事が気になって聞いてみました。
話を、聞いて 鎖場はクルマを停めた所から近いと
言う事で行く事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/71/0ee935c7726bf66dc123981d80f42867.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/92/7a8b7c69405161fc40efd6f61438dcf3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/57/b479c1aadf33c1f171bb67d6089b74a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ce/ecf0222e74a5874dd0191327bda3c559.jpg)
前回 宮川ダムの奥地にまでは入らなかったのですが
この吊り橋14トンまでOKとは書いて有るのですが、
グレッチングがガタガタと音を、なんとなく気持ちが
悪いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/53/aeec954d4a6dc380df5b9cc395621d8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6d/c7b1d6abdaa46c494e8de7f7a74748e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d6/cae8a552f38eeaa23e207fa5e263331d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/21/a5800aab0ebcadd128c06018ca8c6f77.jpg)
宮川もここまで来ると、透明度が凄いですね。
でも、道の広さは3桁酷道よりは、良いのですが頭に
枝が・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/32/c5cc635a7f67f3b5fa78e7175c3fa678.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3b/a450239df6fd74e801f914928fbc5e06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/53/c9c731ea989a8d0935eb2247fb758664.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7c/e0390e8bab2a84b555a37e340e5b1ad4.jpg)
キャンカーを停めて、発電所の脇を歩いて数分かな?
確かに鎖がないと浮「かも・・・。
でもいい感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5c/228431c45613472fbb1cff0590db9d04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ba/1340f459773ea7dc0687d4b84200edb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c9/4f54b847047d9398bddf96c577b6b8ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0a/719bedd713f8201d6e4316d702232f77.jpg)
夜は対岸の高台でネットは圏外ですがBSは映るので
今晩の寝床です。
廻りには、猿がチョロチョロしてますが、襲って
来る事はないでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/56/ad06e9022b6d341f17b407d44a242753.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/87/dace2056a3492665fcc8e7e82cdebe91.jpg)
窓からの眺めがいいです。
停めた所が、別荘 大好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1b/e37aa3061d889076306982f9490c8d46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ec/9f31ec74d2d7ac6ecccb5e5f38073951.jpg)
猿には、うるさいかも知れませんが発電所が活躍で
電気オーブンで焼くだけの簡単肉料理でした。
吊り橋からの大杉谷までの20分ぐらいの3倍速
YouTube です。↓↓
https://youtu.be/7bUHOlXOABI
ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓
![にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ](http://outdoor.blogmura.com/campingcar/img/campingcar88_31.gif)
にほんブログ村
昨日、銚子川のスタート地点は目安を付けたので
今度は、ゴール地点探索です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7d/75d9694c919ef8c20911bc12f864e847.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4a/7727a192c5cf94de0ea305dfa92d75cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fa/1cd06d1d5d4152e68162ca9cb1aefecd.jpg)
銚子橋南と言う交差点を、曲がるとクルマが川原近くにも
置けるし、上陸も容易に出来そうです。
でも、透明度が凄いですね。
また、宮川方面に向かって走ってると、コインランドリーを
見つけて立ち寄りです。
そんな時、私の名前を呼ぶ人がいるではないですか。
CCCのメンバーさん2人でした。
独りは、小貝川でも遊んでると言われる S さん
しばらく立ち話をして、今度は小貝川で会う約束を
してお別れです。
次に向かったのは、先日も行った阿曾温泉に立ち寄り、
風呂から上がり、隣接する所に宮川の案内所??
しばらく、そこでイロンナ話を聞き、川だけでなく
家でTVでも見た大杉谷の事が気になって聞いてみました。
話を、聞いて 鎖場はクルマを停めた所から近いと
言う事で行く事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/71/0ee935c7726bf66dc123981d80f42867.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/92/7a8b7c69405161fc40efd6f61438dcf3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/57/b479c1aadf33c1f171bb67d6089b74a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ce/ecf0222e74a5874dd0191327bda3c559.jpg)
前回 宮川ダムの奥地にまでは入らなかったのですが
この吊り橋14トンまでOKとは書いて有るのですが、
グレッチングがガタガタと音を、なんとなく気持ちが
悪いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/53/aeec954d4a6dc380df5b9cc395621d8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6d/c7b1d6abdaa46c494e8de7f7a74748e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d6/cae8a552f38eeaa23e207fa5e263331d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/21/a5800aab0ebcadd128c06018ca8c6f77.jpg)
宮川もここまで来ると、透明度が凄いですね。
でも、道の広さは3桁酷道よりは、良いのですが頭に
枝が・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/32/c5cc635a7f67f3b5fa78e7175c3fa678.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3b/a450239df6fd74e801f914928fbc5e06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/53/c9c731ea989a8d0935eb2247fb758664.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7c/e0390e8bab2a84b555a37e340e5b1ad4.jpg)
キャンカーを停めて、発電所の脇を歩いて数分かな?
確かに鎖がないと浮「かも・・・。
でもいい感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5c/228431c45613472fbb1cff0590db9d04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ba/1340f459773ea7dc0687d4b84200edb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c9/4f54b847047d9398bddf96c577b6b8ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0a/719bedd713f8201d6e4316d702232f77.jpg)
夜は対岸の高台でネットは圏外ですがBSは映るので
今晩の寝床です。
廻りには、猿がチョロチョロしてますが、襲って
来る事はないでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/56/ad06e9022b6d341f17b407d44a242753.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/87/dace2056a3492665fcc8e7e82cdebe91.jpg)
窓からの眺めがいいです。
停めた所が、別荘 大好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1b/e37aa3061d889076306982f9490c8d46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ec/9f31ec74d2d7ac6ecccb5e5f38073951.jpg)
猿には、うるさいかも知れませんが発電所が活躍で
電気オーブンで焼くだけの簡単肉料理でした。
吊り橋からの大杉谷までの20分ぐらいの3倍速
YouTube です。↓↓
https://youtu.be/7bUHOlXOABI
ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓
![にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ](http://outdoor.blogmura.com/campingcar/img/campingcar88_31.gif)
にほんブログ村