移動別荘オルビス&紫水ファーム

キャンカーを降りた時の遊び場として紫水ファームをDIYしてます。

2017 年始の旅 紀伊半島 6日目 ハブボルトが折れました

2017-01-11 | 我が家の移動別荘
前日の夕方から、後輪タイヤあたりから、異音が発生

今までにも、異音の後に事件発生なのでトヨタが

本日から、営業してるみたいなので早めに

尾鷲トヨタの来客用駐車場で開くのを待ってました。









先日、変えたベアリングの施工を疑ったのだが・・・・。

両輪とも、タイヤを外して確認 特に問題は

ないとの事。





安心してトヨタを出て走ると、特に異音もしないので普通に

走っていたのだが、峠道にかかって少し、登りはじめたら

ガタッと言う音が微妙にハンドルの揺れも

おかしいと思い、停められる所があったので降りて

確認すると、ボルトが2本折れてます。

(後で、回送屋さんに聞くと、トヨタまで

 33キロだったそうです)



保険屋さんにキャンカーの回送車を頼んでる時に

タイヤをよく見ると、他の4本のボルトもゆるゆるで

このまま、あと少し走ってるとすべてのボルトが

折れて、タイヤが外れ尻もちを付くところでした。










レッカー車が、来たのだが仮セットしようとしてみて

このまま走るとハンドルを切った時にアームが

ボディに当たるという事で無理だと言う事が判明・・・。


待ってる間に、トヨタに状況を話してたのだが、ボルトの

劣化にに対しては、わからないとの事。

トヨタ部品が、本日まで休みなので明日でないと

部品が手に入らないとの事・・。

その日の夜は、トヨタの社員用駐車場でお泊りさせて

貰う事にしてもらえた。








積載車に同乗させてもらって、どうして初めから積載車を

持って来なかった理由がわかりました。


トンネルが、4か所ぐらいあって、高さが低いのです。

もう1台がパトライトを付けながら後ろを走り

高さがやばそうだと連絡が入って来ます。

トンネルに入ると、なるべく真ん中よりを走ります。

30キロぐらいで、大名行列状態なのでたまに

路肩に寄せて、後続車を追い越させるのだが

ドライバーは大変でしたでしょう。

今まで、乗せたクルマでは高さが最高だった

そうです。




ボルトが、折れたのは今回で2回目だったのだが

前回は、タイヤ屋さんでタイヤ交換をして100キロ?

ぐらいの所で上信越道でした。

ハンドルの揺れが、おかしいのでハザードを出して

SAまで少しだったので、頑張ろうとしてた時でした。

バーストかと、思うと後方30Mぐらいの所に

タイヤが転がってました。

ボルトが全部折れて、タイヤが外れて、尻もちを

付いたのです。

原因は、よくわかりませんがタイヤ屋さん 曰く

トルクレンチの不良だったかも???

その店では、レンチを校正するのではなく

期間で交換するために、レンチの不良だったかも??






それ以来、トルクレンチで135Nで管理し、ナットも

テーパーの長い方が緩みにくいだろうと、タイヤ屋さんが

探してくれたナットに交換して現在が有ります。

3年半ぐらい前の出来事でした。


翌日、ボルトが来て交換作業をし始めてから、トヨタから

ボルトが折れた方のホイールの穴が削られて大きく

なってるので、使えないとの事。

ホイールを探して貰ったのだが有りません。

スペアを使いたいのだが、扁平率が違うのでタイヤの

外径が違い、ホイールだけを使うことで

組みなおしで、何とかなりました・。





結局、トヨタを出たのは、夕方で途中で仮眠を取ったりしたので

嫁さんは帰りに会社まで送って、そのまま出勤でした。


今回の事件で、ホイールを鉄チンに変える事にしました。

今までも、アルミはハブの大きさが違うから、駄目だよと

オルビス仲間から言われ続けて来たのですが、世の中

みんなアルミ履いてるよねの感覚でした。

特に、オルビスは60キロの発電機載せてるからね・・。

8年間14万キロ ベアリング 砕けた事3回 ボルト折れ2回

オルビス仲間に、そんな人居ません。

我が家の積載物が多すぎると言う結論に達しましたが、やはり

降ろせないものは有るので、鉄チンに変える事になりました。

15インチの鉄チンにしようとすると、中間期の高地の雪

対策のmixタイヤが有りません。

それだけが、悔しいです。

夏タイヤから、鉄チンですね。


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村




最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (カム郎)
2017-01-12 10:30:47
早く異音に気が付いて大きな事故にならなくて
良かったですね。
返信する
Unknown (ハラさん)
2017-01-12 10:45:04
カム郎 さんへ

異音が出たら、なるべく早く止まる事ですね。今回痛感しました。
トヨタを出て、33キロでボルトが緩むことはなく、1本折れたから他のボルトも、緩んでもう少し走ってれば全部折れて、尻もち付く所でした。
返信する
Unknown (Sora)
2017-01-12 17:49:18
大変でしたね。
しかし私なんかよく分からないことばかりです。
もし、クルマ重量の重さが原因だとしたら、車検の総重量はいくらになっているのですか。私は2800kgですが。
返信する
Unknown (ハラさん)
2017-01-12 18:13:25
Soraさんへ

キャンピングカーの車検証の重量は多分違うと、思いますよ。
オルビスも、最初は2800キロぐらいですが、現在車検証は2990キロに変更してます。一度、定員変更をした時に、いろいろ外して何とか3トン未満で再検査しました。
出かける時は、水だけでも100キロぐらい積みますからね。
特に、後輪タイヤから後ろの荷重はやばそうです。でも、カヤックと自転車は背面に載せたいので、取りあえず夏タイヤから、鉄チンに変更する事にしました。
返信する
Unknown ()
2017-01-12 19:23:02
早めの判断、大きな事故にならないための一歩ですね。勉強になります。
我が家も定員満載荷物満載が基本ですので、足回りには注意するようにします。

貴重な体験談、ありがとうございます。
返信する
Unknown ()
2017-01-12 19:24:48
すみません。加トパパです。名無しで投稿してしまいました。
返信する
Unknown (ハラさん)
2017-01-12 21:13:43
加トパパさんへ

何か異音を感じたら、すぐ停まってみた方が正解みたいですね。
前回、全部のボルトが折れた時に聞いた話ですが1本折れると、アッと言う間に他のボルトも緩んで折れると言う話を聞きました。
今回も、音は感じましたがボルトが折れたとは思わなかったのですが、すぐ停まって良かったです。あと、なん百メーターか、走ってたら全部のボルトが折れて尻もち付く所だったと思われます。
荷物満載は、やばそうですよ。
オルビスの場合は・・・。
まだ、ベアリング砕けた事は有りませんでしたか???
返信する
Unknown (ぴー太)
2017-01-14 10:39:31
冬タイヤのアルミホイルを最初に装着してまもなく我が家でもナットが緩みました。空いている友ですが温度が高い時にアルミホイルに変えて実際に走行するときには気温が下がってアルミが熱収縮してナットが緩んでしまったものと思われます。その後は緩んでいないのでタイヤ交換後は増し締めが必要そうです。やっぱり鉄のホイルの方が安心ですかね~。
返信する
Unknown (ハラさん)
2017-01-14 10:47:04
ぴー太さんへ

トヨタで両側 タイヤ外して異常なしで走り始めて33キロでボルトが折れたのには、驚きましたよ。
昨日、ヤフオクで購入した鉄チン あわせてみると確かにハブにぴったりでガタガタしません。アルミを付けてみると、明らかにガタガタします。ボルトに荷重がかかるのが、わかります。1本でも、緩むと他のも簡単に緩むと思われる理屈がよくわかりましたよ。取りあえず、2月のプチ家出は、大幅に荷物降ろして行きます。そういえば、ベアリング 砕けた事が有りますか?
返信する
Unknown (Alcedo)
2017-01-16 22:54:32
私がネットで調べた限りでは、キャンカーのハブボルト折れは全てアルミホイルでした。逆に鉄チンでのハブボルト折れの記事は見ていません。
原因を推測しているサイトでは、アルミと鉄ボルトの収縮率の違いを上げてましたが、最近は大型トラックやバスでもアルミホイルを使っていたりするので、本当の所の原因はよく分からないです。
自分は実績を重視して鉄チンを使っていますが、ハラさんのベアリング割れを考えると、重さもかなり影響してそうですね。
僕もジェネレーターは載せっぱなしだし、色々重量物が載せてあるから、気が気じゃ無いです。
返信する

コメントを投稿