8/10 バイトが終わって帰って来てから、荷物他
給水とかを準備してお出かけです。
今回は、他の用事で出かける筈だったのが
急に延期になって、特に予定も立ててなかったので
取りあえず長野の高い所で自然の涼しさを楽しむ
事にして、出発です。
最近は、都内を抜けないで圏央道を走る事にして
のんびり走行です。
出発日は、談合坂でダウンしてお泊りです。

朝6時ごろ、目が覚めると昨夜12時過ぎにはたくさんの
クルマがいたのだが、皆さん出発したのか
クルマが少ないです。
走り始めたのだが、何となく曇りがちでこれでは高い所に
あがっても、眺めは良くないだろうねという事で
道の駅巡りでも・・・。
まずは、道の駅 にらさき


ちょっと、古そうです。
このあたり、我が家は高速か下道を走る時でも幹線道路の
20号線を走るので、幹線道路沿いではないこの道の駅には
来た事がなかったみたいです。
次に行く人気の道の駅”こぶちざわ”も幹線道路沿いには
有りません。
しかし、なぜかここには山に登ったりした時に来たのか
何度か来てますね。




嫁さんがウロウロしてる間にキャンカー仲間の I さんとここで
遭遇ししばらく立ち話・・・・。
到着した時は、涼しいと感じていたのだが暑くなって来たので
眺めは悪くても高所で涼みたいなという事で高ボッチを
目指します。

そんな時、こんな地元のスーパーを見つけて立ち寄り・・・。
途中 キャンカー仲間が RVパークをやっておられると
言うので立ち寄り・・・。
しばしお話を・・・。

諏訪湖のそばを通って、前回は雲と雨で何も見えなかったので
リベンジです。

それなりに、元気よく坂道を登ってるといつも長い登坂路で
ATF OIL 異常のランプが点灯・・・。
ここまでは、いつもの事で5分も休憩すれば消えるので
気にはしてなかったのだがまた登ってると、今度は
水温計が急に上昇・・・・。
お湯が沸騰してる音がして、お湯が吹いてます。
こんな状況、クルマに乗り始めて初めての体験・・・。
取りあえず、グラグラ 煮えたぎる音が消えるのを30分以上
待って残り1キロぐらいの距離を・・・・。

高ボッチ はっきり言って天気が悪いと涼しい?寒い?
だけの所です。
外気温17℃で少し寒いぐらいでした。




たまに雲が切れて、青空が見えます。
夜の星空を期待しましたが無理でしたね。
1日目の高ボッチはここまでです。
9年目 あともう少しで15万キロ イロイロと
事件が起きます。
しかし、目指せ30万キロで頑張ります。
高ボッチ 2日目に続く・・・。
ブログの励みになりますので、ャ`っとよろしく
お願い致します。

にほんブログ村
給水とかを準備してお出かけです。
今回は、他の用事で出かける筈だったのが
急に延期になって、特に予定も立ててなかったので
取りあえず長野の高い所で自然の涼しさを楽しむ
事にして、出発です。
最近は、都内を抜けないで圏央道を走る事にして
のんびり走行です。
出発日は、談合坂でダウンしてお泊りです。

朝6時ごろ、目が覚めると昨夜12時過ぎにはたくさんの
クルマがいたのだが、皆さん出発したのか
クルマが少ないです。
走り始めたのだが、何となく曇りがちでこれでは高い所に
あがっても、眺めは良くないだろうねという事で
道の駅巡りでも・・・。
まずは、道の駅 にらさき


ちょっと、古そうです。
このあたり、我が家は高速か下道を走る時でも幹線道路の
20号線を走るので、幹線道路沿いではないこの道の駅には
来た事がなかったみたいです。
次に行く人気の道の駅”こぶちざわ”も幹線道路沿いには
有りません。
しかし、なぜかここには山に登ったりした時に来たのか
何度か来てますね。




嫁さんがウロウロしてる間にキャンカー仲間の I さんとここで
遭遇ししばらく立ち話・・・・。
到着した時は、涼しいと感じていたのだが暑くなって来たので
眺めは悪くても高所で涼みたいなという事で高ボッチを
目指します。

そんな時、こんな地元のスーパーを見つけて立ち寄り・・・。
途中 キャンカー仲間が RVパークをやっておられると
言うので立ち寄り・・・。
しばしお話を・・・。

諏訪湖のそばを通って、前回は雲と雨で何も見えなかったので
リベンジです。

それなりに、元気よく坂道を登ってるといつも長い登坂路で
ATF OIL 異常のランプが点灯・・・。
ここまでは、いつもの事で5分も休憩すれば消えるので
気にはしてなかったのだがまた登ってると、今度は
水温計が急に上昇・・・・。
お湯が沸騰してる音がして、お湯が吹いてます。
こんな状況、クルマに乗り始めて初めての体験・・・。
取りあえず、グラグラ 煮えたぎる音が消えるのを30分以上
待って残り1キロぐらいの距離を・・・・。

高ボッチ はっきり言って天気が悪いと涼しい?寒い?
だけの所です。
外気温17℃で少し寒いぐらいでした。




たまに雲が切れて、青空が見えます。
夜の星空を期待しましたが無理でしたね。
1日目の高ボッチはここまでです。
9年目 あともう少しで15万キロ イロイロと
事件が起きます。
しかし、目指せ30万キロで頑張ります。
高ボッチ 2日目に続く・・・。
ブログの励みになりますので、ャ`っとよろしく
お願い致します。

にほんブログ村
30万キロが早いか、警察から免許証を返上しなさいと言われるのが早いのか、考えてしまいます。