ジギング・ブルース

ジギングメインの釣行記・・・プラス、米国駐在中のミシガン州とジョージア州での釣行記。

寝れない夜のアシストフック作り

2013年01月30日 | タックル
朝4時に目が覚めてしまったので、ジギング用のアシストフックを作ります。

3月の遠征釣行がほぼ確定したため、ウキウキして寝れなくなってしまいました。
理解ある妻に心の底から感謝しております。ハイ。

ちなみにその行程は、
金曜日深夜デトロイト出発。土曜日未明ノースキャロライナの現地着。
土曜日終日ジギング。
日曜日早朝デトロイト到着。。。と 弾丸気味のスケジュール。
釣れるといいなぁ。カンパチ。

さて、まずは道具の準備。



アメリカで手に入るモノが一切ないという危うさ。
また日本で仕入れないと。。。

今回作るのはロングジグ用のアシストフック。
リングを通して長さの確認。



ちなみに、参照ジグは桜花の380グラム。

フックを貫通させて、



スレッドで縛り上げて、



あ、あれ?一個小さいサイズのフックが混ざってました(汗)。



熱収縮チューブでカバーして、



完成!

ふぅ~、有意義な時間でした。
あ、スミマセン。完全にヘンな人ですね(汗)。

冬の醍醐味

2013年01月27日 | ミシガン・バス&その他
2013年の釣り初めは、ご近所でアイスフィッシング。

ミシガンの釣りの よっぽどの物好き向け 冬の醍醐味。

ここミシガンは年明けから寒い日が続いてます。
先週は最低で-17℃まで冷え込みましたよ。。。

(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

向かった先は 家から10分のウォールドレイク。
当日の気温は-2℃、風少々・・・とコンディションは悪くない。



今回は無謀にも子連れで Go!



氷に穴をあけ、ブドウ虫を漆黒の水中に送り込み、ブルーギルやパーチのアタリを待つ・・・このしっぽり感がたまりません。

場所が悪いのかアタリもエサとりも無し・・・



完全無の丸ボーズ。

しっぽりと釣りに浸りたいところ、子供たちは穴あけと氷すくいを繰り返し、ワナをたくさん仕掛けてました。



落ちるなよー。

ワナもアタシのハートもすっかり凍ったところで納竿。

冬の醍醐味は甘くない!