11月末から2週間の欧州出張。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1d/1a2a52c751a128289c2a36e801a0fe41.jpg)
昼間はしっかり仕事して、夜は肉塊でしっかりカロリー補給。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/68/1e1239f09af1b2303cc5e84b3f4e81c7.jpg)
当然ビールも進むワケで。
しばし尿酸値のことを忘却し、毎夜のビールを楽しんだら、案の定帰国直後に痛風発症(汗)!
時差ボケの中、痛み止めを大量にドーピングして二夜連続で取引先と忘年会。
賑わいが戻ってきた大阪の夜・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f0/f13b59845a966e9b6dd6fd401a2e8871.jpg)
涙目でイルミネーションもキラキラ度がアップ。
そしてようやく巡ってきた週末。
時差ボケと運動不足を解消するべく、スーパー早起きして徳島某堤防へ。
朝5時前。気温は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f7/53608c48018d64426ce12011e2bd5657.jpg)
7℃。
12月中旬にしては暖かい方?
小潮だからなのか、寒いからか、それとも朝早いからか、堤防には人っ子一人おりません。
多分釣れてないから。
静かな闇の中、砂底でじっとしているヒラメを妄想しながら、タコベイトをロングキャストしてはストップ&ゴーを繰り返す。。。
6時過ぎに最初のアタリ。針までかかったものの寄せてくる途中ですっぽ抜け・・・
貴重なアタリだったのに・・・orz
うーむ、薄皮にかかって身切れするようなバレ方が最近多い。とはいえ、これはどうしようもなし。。
気を取り直してキープキャスト・・・
ド干潮から潮が上げだしたタイミング、ついに二回目のアタリ!
この重々しくもやや上品な首振りは本命オブ本命・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/63/102460846213aa011f26ada413ad7ee1.jpg)
キャッチ!
サイズは40センチ強とやや小ぶりなものの、嬉しい一尾。
すでに満足したものの、潮が効きだしたのでサイズアップを狙ってキープキャストもアタリは遠い。
流石にもう釣れんわな。と、7時20分のラストキャストで・・・
キターー!!
重々しいファイトにサイズアップ確定・・・タモタモ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/30/ae307b9cee88df692f5e31ccce094cb6.jpg)
ネットイン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5b/2045a3224b3bc4851449f08032f1ffad.jpg)
50センチあるなしの良型!
寒い中釣り続けた甲斐があったというもの。
タックルメモ
ロッド:パームス レラカムイ RSTS-90MH
リール:シマノ ストラディックC3000HG
ライン:サンライン シグロン4 1号+FCベーシック5号
ルアー:タコベイト4号+オモリ10号
さて、ヒラメは何にしても美味しいワケで。
まずは薄造り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b1/aa9814ef9f4b625b864947b4e312c44c.jpg)
ゴクリ・・・ポン酢をちょっとつけてお口にIN・・・
美味い!!
〆は潮汁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a8/ab60122dbd8f859e08c30481f69dd031.jpg)
えぇお出汁・・・あったまりますな。
昆布〆も半身分仕込んだし、4~5日寝かせていただくとしましょう。
師走のヒラメ、釣りも食も満喫!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1d/1a2a52c751a128289c2a36e801a0fe41.jpg)
昼間はしっかり仕事して、夜は肉塊でしっかりカロリー補給。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/68/1e1239f09af1b2303cc5e84b3f4e81c7.jpg)
当然ビールも進むワケで。
しばし尿酸値のことを忘却し、毎夜のビールを楽しんだら、案の定帰国直後に痛風発症(汗)!
時差ボケの中、痛み止めを大量にドーピングして二夜連続で取引先と忘年会。
賑わいが戻ってきた大阪の夜・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f0/f13b59845a966e9b6dd6fd401a2e8871.jpg)
涙目でイルミネーションもキラキラ度がアップ。
そしてようやく巡ってきた週末。
時差ボケと運動不足を解消するべく、スーパー早起きして徳島某堤防へ。
朝5時前。気温は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f7/53608c48018d64426ce12011e2bd5657.jpg)
7℃。
12月中旬にしては暖かい方?
小潮だからなのか、寒いからか、それとも朝早いからか、堤防には人っ子一人おりません。
多分釣れてないから。
静かな闇の中、砂底でじっとしているヒラメを妄想しながら、タコベイトをロングキャストしてはストップ&ゴーを繰り返す。。。
6時過ぎに最初のアタリ。針までかかったものの寄せてくる途中ですっぽ抜け・・・
貴重なアタリだったのに・・・orz
うーむ、薄皮にかかって身切れするようなバレ方が最近多い。とはいえ、これはどうしようもなし。。
気を取り直してキープキャスト・・・
ド干潮から潮が上げだしたタイミング、ついに二回目のアタリ!
この重々しくもやや上品な首振りは本命オブ本命・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/63/102460846213aa011f26ada413ad7ee1.jpg)
キャッチ!
サイズは40センチ強とやや小ぶりなものの、嬉しい一尾。
すでに満足したものの、潮が効きだしたのでサイズアップを狙ってキープキャストもアタリは遠い。
流石にもう釣れんわな。と、7時20分のラストキャストで・・・
キターー!!
重々しいファイトにサイズアップ確定・・・タモタモ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/30/ae307b9cee88df692f5e31ccce094cb6.jpg)
ネットイン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5b/2045a3224b3bc4851449f08032f1ffad.jpg)
50センチあるなしの良型!
寒い中釣り続けた甲斐があったというもの。
タックルメモ
ロッド:パームス レラカムイ RSTS-90MH
リール:シマノ ストラディックC3000HG
ライン:サンライン シグロン4 1号+FCベーシック5号
ルアー:タコベイト4号+オモリ10号
さて、ヒラメは何にしても美味しいワケで。
まずは薄造り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b1/aa9814ef9f4b625b864947b4e312c44c.jpg)
ゴクリ・・・ポン酢をちょっとつけてお口にIN・・・
美味い!!
〆は潮汁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a8/ab60122dbd8f859e08c30481f69dd031.jpg)
えぇお出汁・・・あったまりますな。
昆布〆も半身分仕込んだし、4~5日寝かせていただくとしましょう。
師走のヒラメ、釣りも食も満喫!