10月中旬の日曜日。
午前4時。そろそろ防寒着もしっかり着ないといけない寒さ。
いつもの某所に車を停めようとすると、先着の車が3台!
うーむ、どこの物好きさん達なの?
やむなく、自分的にもっと釣れないけど、北風がブロックできる某所の駐車場へ。。。
満員・・・
踵を返して最初の場所に急いでチェックイン!
あぶない・・・小生がカヤックだ、遊漁船だ、とオカッパリの釣りから離れていたら、知らぬ間にこの界隈の波打ち際はアングラーであふれかえっている状況(汗)
とりあえず、皆さんが狙っている青物はスルーして、フラット狙いからスタート。
東側の空が少し明るくなってきたとき、ゴツっとヒット!
この首振り、スタミナは本命の・・・

マゴチ!
ぴったり50センチのナイスサイズ。
これで夕食は薄造り定食確定!
いつも目を三角にして釣りしてますが、釣れていると朝日を愛でる心の余裕もあるわけで。

冷たい風、澄んだ空気、秋ですなぁ。
そうこうしていると青物も回ってきて、小生にもツバスヒット。キャッチしてリリース。
さらにメジロかサワラを狙っていると・・・

サワラ・・・のお子さんのサゴシキャッチ!
お刺身二種盛りが見えたところで撤収。
夜の晩食が楽しみ。
タックルメモ
ロッド:パームス レラカムイ RSTS-90MH
リール:ダイワ ブラスト 3500H
ライン:Duel X4 1.5号+ダイワ船ハリス6号
ルアー:自作タイラバ オモリ10号 グリーン&オレンジネクタイ、K-TEN ブルーオーシャン BKS115
いつか来るであろう(?)サケ釣りも見据えて買ったこの竿。
ちょっと硬いかも・・・と手にする機会が少なかったものの、意外とブランクに粘りがあってこの界隈のショアにも十分使えそう。
グリップがベタベタするのが難点。。
そしてやってきた麗しの晩餐。
まずはマゴチの握り。

美味っ!
苦労して握った甲斐があったというもの。
続いてサゴシの炙りの握り、アオリの握り、そしてまたサゴシ・・・

どれも美味い!
刺身定食改め、寿司三昧の週末でした。
午前4時。そろそろ防寒着もしっかり着ないといけない寒さ。
いつもの某所に車を停めようとすると、先着の車が3台!
うーむ、どこの物好きさん達なの?
やむなく、自分的にもっと釣れないけど、北風がブロックできる某所の駐車場へ。。。
満員・・・
踵を返して最初の場所に急いでチェックイン!
あぶない・・・小生がカヤックだ、遊漁船だ、とオカッパリの釣りから離れていたら、知らぬ間にこの界隈の波打ち際はアングラーであふれかえっている状況(汗)
とりあえず、皆さんが狙っている青物はスルーして、フラット狙いからスタート。
東側の空が少し明るくなってきたとき、ゴツっとヒット!
この首振り、スタミナは本命の・・・

マゴチ!
ぴったり50センチのナイスサイズ。
これで夕食は薄造り定食確定!
いつも目を三角にして釣りしてますが、釣れていると朝日を愛でる心の余裕もあるわけで。

冷たい風、澄んだ空気、秋ですなぁ。
そうこうしていると青物も回ってきて、小生にもツバスヒット。キャッチしてリリース。
さらにメジロかサワラを狙っていると・・・

サワラ・・・のお子さんのサゴシキャッチ!
お刺身二種盛りが見えたところで撤収。
夜の晩食が楽しみ。
タックルメモ
ロッド:パームス レラカムイ RSTS-90MH
リール:ダイワ ブラスト 3500H
ライン:Duel X4 1.5号+ダイワ船ハリス6号
ルアー:自作タイラバ オモリ10号 グリーン&オレンジネクタイ、K-TEN ブルーオーシャン BKS115
いつか来るであろう(?)サケ釣りも見据えて買ったこの竿。
ちょっと硬いかも・・・と手にする機会が少なかったものの、意外とブランクに粘りがあってこの界隈のショアにも十分使えそう。
グリップがベタベタするのが難点。。
そしてやってきた麗しの晩餐。
まずはマゴチの握り。

美味っ!
苦労して握った甲斐があったというもの。
続いてサゴシの炙りの握り、アオリの握り、そしてまたサゴシ・・・

どれも美味い!
刺身定食改め、寿司三昧の週末でした。