前回のティップランでたまたま釣れたアコウの薄造り。

もう見るからにおいしそうなワケで、紅葉おろし+ポン酢でいただきます。
美味い!!
うーむ、イカも良いけどお魚も食べたいよね、
・・・っということで、お魚、特にフラット系のお魚をゲットするべく、いつもの徳島某所へ。
11月中旬の週末。朝4時30分現場着。
気温9℃。予報より強く吹く北風が身にしみる。。。
こんなに早くて、寒くて、真っ暗なのに先行者の方がおられましたよ。
釣り人って過酷。
お話を伺うと、どうやら青物が回っている様子。
どうりで次から次に人が来るわけですな。
明け方、はるか沖でサワラがしきりにジャンプしているのを確認。
フラットっぽいアタリは数回あったものの、乗せきれず・・・
終ー了ー。

成果は海と空の写真だけ。
タイトル 『異常なし』
これで引き下がるわけにはいかないので、翌日は鳴門某所へカヤックで出撃!
気温は10℃。上下ウェットスーツで丁度良し。
AM6:30現地着。
AM6:35出艇。
AM6:40、水深22mの漁礁か天然礁に到着。一流し目。
ここだけベイトが群れてて一安心。
おもむろにタイラバを沈めて、3フォール目・・・ん?!ラインの出が早すぎる??
ヒットー!!
首振りから青物確定も、タックルがライトすぎてなかなか寄ってこない(汗)
一進一退の攻防が20分以上続いてようやく・・・

AM7:06 ネットイン!
元気良すぎて尻尾のスレがかかりを疑っていたものの、しっかり唇にかかってました。

この一尾で満足したので納竿。一流しで終了!
小顔で美味しそう。
鰤しゃぶであったまるぜ!
タックルメモ

ロッド:ダイコー ヘミングウェイ HWVB-64TJ
リール:シマノ Curado 300 Type-J
ライン:シマノ タナトル4 0.8号+ダイワ 船ハリス5号
ルアー:自作タイラバ オモリ10号 オレンジネクタイ
小魚を意識したクリアのネクタイが良かったのかどうなのか。

さて、帰宅後にパパっとさばいていきますよ。

寄生虫もおらず、アスリート体質。その分脂肪分も少な目かな?
まずはカマ焼き。

間違いないですなぁ。安定の味。
続いてお刺身。

ワサビを多めにのせて、甘口醤油をちょこっとつけて・・・
あー、コレコレ。美味し!
青物、たまに食べたくなるのです。
最後は鰤しゃぶで。

ポン酢と大根おろしでいただきます。
美味い!
思い立ったがカヤック日和。
偶然にせよ、釣れてヨカッタ・・・そんな週末でした。

もう見るからにおいしそうなワケで、紅葉おろし+ポン酢でいただきます。
美味い!!
うーむ、イカも良いけどお魚も食べたいよね、
・・・っということで、お魚、特にフラット系のお魚をゲットするべく、いつもの徳島某所へ。
11月中旬の週末。朝4時30分現場着。
気温9℃。予報より強く吹く北風が身にしみる。。。
こんなに早くて、寒くて、真っ暗なのに先行者の方がおられましたよ。
釣り人って過酷。
お話を伺うと、どうやら青物が回っている様子。
どうりで次から次に人が来るわけですな。
明け方、はるか沖でサワラがしきりにジャンプしているのを確認。
フラットっぽいアタリは数回あったものの、乗せきれず・・・
終ー了ー。

成果は海と空の写真だけ。
タイトル 『異常なし』
これで引き下がるわけにはいかないので、翌日は鳴門某所へカヤックで出撃!
気温は10℃。上下ウェットスーツで丁度良し。
AM6:30現地着。
AM6:35出艇。
AM6:40、水深22mの漁礁か天然礁に到着。一流し目。
ここだけベイトが群れてて一安心。
おもむろにタイラバを沈めて、3フォール目・・・ん?!ラインの出が早すぎる??
ヒットー!!
首振りから青物確定も、タックルがライトすぎてなかなか寄ってこない(汗)
一進一退の攻防が20分以上続いてようやく・・・

AM7:06 ネットイン!
元気良すぎて尻尾のスレがかかりを疑っていたものの、しっかり唇にかかってました。

この一尾で満足したので納竿。一流しで終了!
小顔で美味しそう。
鰤しゃぶであったまるぜ!
タックルメモ

ロッド:ダイコー ヘミングウェイ HWVB-64TJ
リール:シマノ Curado 300 Type-J
ライン:シマノ タナトル4 0.8号+ダイワ 船ハリス5号
ルアー:自作タイラバ オモリ10号 オレンジネクタイ
小魚を意識したクリアのネクタイが良かったのかどうなのか。

さて、帰宅後にパパっとさばいていきますよ。

寄生虫もおらず、アスリート体質。その分脂肪分も少な目かな?
まずはカマ焼き。

間違いないですなぁ。安定の味。
続いてお刺身。

ワサビを多めにのせて、甘口醤油をちょこっとつけて・・・
あー、コレコレ。美味し!
青物、たまに食べたくなるのです。
最後は鰤しゃぶで。

ポン酢と大根おろしでいただきます。
美味い!
思い立ったがカヤック日和。
偶然にせよ、釣れてヨカッタ・・・そんな週末でした。