2021年の釣り納めは鳴門で青物狙い・・・も、時化で中止!
最後までよく荒れましたなぁ。。
年が明けて2022年1月中旬の週末。初釣り。
禊が済んだのか(?)、久しぶりの凪予報。
今回は泣きの今シーズンラストティップランと、シーズン真っ只中のカワハギの二兎を追う強欲釣行。
そんな強欲メンバーは、我々親子に加えて、時化フレンズのKWNさん、KGYさん。そして毎度毎度のSTSさん、KSTさん、TKYさん、もりぞうさん。
我々のワガママリクエストに快く応じてくれたのは毎度毎度の大鱗。

平和な海を突っ切って大鱗は伊島周辺へ向かう。
凪とはいえ、若干の季節風あり。
寒風に耐え忍びながら、釣りスタート!
ワタクシは長男にカワハギ釣りを仕込みながら、ティップラン。
これこれ、波が少ないのでティップが安定しますよ。
これぞティップラン。
・・・
うーむ、アタリなし。。
厳しいとは想定していたものの、さすがにシーズン末端。アタリが遠い。
カワハギ狙いの長男は無事に一枚目を釣り上げる。

ダブルもありつつ・・・

順調に枚数を重ねて、あれよあれよと13枚。上出来!
ティップラン組で唯一気をはいたのがKWNさん。
渋い状況でなんと2ハイ!
年明け早々エライもん見させられました。
流石でございます。
ワタクシ、イカはかすりもせず・・・
最後の最後でカワハギ1枚釣ってボーズ逃れ。

情けなや(苦笑)・・・
そんなこんなで2022年の初釣りはカワハギ好調、小生はイカボーズでスタート。
船長、ワガママ釣行にお付き合いいただき、ありがとうございました!
またよろしくお願いします。
タックルメモ
ロッド:ダイワ カワハギX M-180
リール:シマノ 炎月BB 101HG
ライン:サンライン シグロン4 0.8号+ダイワ 船ハリス4号
フック:ダイワ ネオフック4~4.5号
さて、帰宅後すぐに肝臓摘出手術。

オペ完了。
宴は翌日。
アオリイカは釣れなかったので、昨年のストックから。

うーむ、美味い!!
アオリは時空を超えて傷を癒してくれますね。
続いてカワハギの薄造り。

さっと湯通しした肝を身で包んでポン酢につけて・・・
美味い!!
これはやめられませんな。。
早くも次回の釣行が楽しみなワケです。
釣りトモの皆さん、今年もお付き合いのほどよろしくお願いします。
最後までよく荒れましたなぁ。。
年が明けて2022年1月中旬の週末。初釣り。
禊が済んだのか(?)、久しぶりの凪予報。
今回は泣きの今シーズンラストティップランと、シーズン真っ只中のカワハギの二兎を追う強欲釣行。
そんな強欲メンバーは、我々親子に加えて、時化フレンズのKWNさん、KGYさん。そして毎度毎度のSTSさん、KSTさん、TKYさん、もりぞうさん。
我々のワガママリクエストに快く応じてくれたのは毎度毎度の大鱗。

平和な海を突っ切って大鱗は伊島周辺へ向かう。
凪とはいえ、若干の季節風あり。
寒風に耐え忍びながら、釣りスタート!
ワタクシは長男にカワハギ釣りを仕込みながら、ティップラン。
これこれ、波が少ないのでティップが安定しますよ。
これぞティップラン。
・・・
うーむ、アタリなし。。
厳しいとは想定していたものの、さすがにシーズン末端。アタリが遠い。
カワハギ狙いの長男は無事に一枚目を釣り上げる。

ダブルもありつつ・・・

順調に枚数を重ねて、あれよあれよと13枚。上出来!
ティップラン組で唯一気をはいたのがKWNさん。
渋い状況でなんと2ハイ!
年明け早々エライもん見させられました。
流石でございます。
ワタクシ、イカはかすりもせず・・・
最後の最後でカワハギ1枚釣ってボーズ逃れ。

情けなや(苦笑)・・・
そんなこんなで2022年の初釣りはカワハギ好調、小生はイカボーズでスタート。
船長、ワガママ釣行にお付き合いいただき、ありがとうございました!
またよろしくお願いします。
タックルメモ
ロッド:ダイワ カワハギX M-180
リール:シマノ 炎月BB 101HG
ライン:サンライン シグロン4 0.8号+ダイワ 船ハリス4号
フック:ダイワ ネオフック4~4.5号
さて、帰宅後すぐに肝臓摘出手術。

オペ完了。
宴は翌日。
アオリイカは釣れなかったので、昨年のストックから。

うーむ、美味い!!
アオリは時空を超えて傷を癒してくれますね。
続いてカワハギの薄造り。

さっと湯通しした肝を身で包んでポン酢につけて・・・
美味い!!
これはやめられませんな。。
早くも次回の釣行が楽しみなワケです。
釣りトモの皆さん、今年もお付き合いのほどよろしくお願いします。