ジギング・ブルース

ジギングメインの釣行記・・・プラス、米国駐在中のミシガン州とジョージア州での釣行記。

甘鯛の松笠揚げ

2017年02月11日 | ジギング
甘鯛ならではの料理といえば松笠揚げ・・・

そんな夢の(?)献立に挑戦してみました。

甘鯛は大・中・小サイズが一匹ずつ釣れたので、中サイズは釣った当日にお刺身と炙りで。

そして翌日。

小サイズと大サイズを鱗がついたままサク取り。

鱗があると勝手が違いますね。
ヌルヌルするし、包丁の滑りは悪いしで悪戦苦闘。

二口サイズにぶつ切りして、身のほうに片栗粉をまぶし、熱めのてんぷら油に投入・・・

鱗に水が入っているのか、とんでもなく油が弾けるのでフライパンの蓋で防戦。

きつね色になったら出来上がり。



魚のサイズが大きい方が鱗の開きっぷりが良いです。

さて、お味の方は・・・

美味い!!!

鱗がサクっ!身がフワっ!
と、家族にも好評でした。

甘鯛釣り、また行かねばなりません。

釣り初めは甘鯛タイラバ@まんぼう

2017年02月05日 | ジギング
ついにやってきた…2017年の開幕戦。

オフショアのターゲットに悩むこの時期、今回はアマダイのタイラバ釣行で まんぼう の戸をたたく。

7時に港を出発し、伊島から少し離れた砂場のポイントへ。

当日の天候は晴れ。
絶好の凪で釣り日和。

最初のポイントではアタリなし。

次に移動した70mのポイントがすごかった…。

本命外とはいえ、美味しいイトヨリがコンスタントに釣れてくる。



船中も賑やかです。



今回のメンバーは レジェンド、KWNさん、UMTさん、OGWRクン と 冬の寒さを厭わない 変人 釣り好きの皆さん。

アマダイもイトヨリも砂に隠れているみたいなので、底付近を重点的に攻める。
巻き上げもせいぜい3m程度。

ヒットする場合はほとんど巻き始め。

活性が上がってくるとフォールでも食ってました。

そしてついに一味違うアタリとファイト…


初アマダイキャッチ!

一安心!

魚体の色といい、おめめのウルウルといい、かわいらしいお魚です。

その後も…



40くらいの良型!

さらに追加!



35センチくらい。

釣りトモの皆さんも爆釣で、高級アマダイ全員安打!

レジェンドはエサでコンスタントにキャッチ。

その他のメンバーはタイラバ。

OGWRクンとUMTさんはアマダイの50UPキャッチ!

圧巻はKWNさんで一人でアマダイ6枚!
しかもすべて良型。

楽勝50オーバーのアオハタも2本出ました。

エライもん見てしまいました。

…と事前の船長情報ではガマンの釣りを覚悟していたものの、終わってみれば爆釣!

小生の釣果。



アマダイ3、イトヨリ16。

満足!

タックルメモ
ロッド:ダイコー ヘミングウェイ HWVB-64TJ
リール:ABU Morrum M5600C
ライン:Duel X4 1号+ダイワ船ハリス4号
ルアー:自作タイラバ オモリ18号、オレンジ&グリーンストレート

さて、帰宅後のお楽しみ。

まずはイトヨリの炙りから。

どれどれ・・・



う、美味い!

ビールをゴクリ。

続いてアマダイ。こちらも炙りで…



絶品!

甘味があって上品なコクが広がって…確かに美味しい魚ですね。

明日は念願の松笠揚げ!楽しみです。

ともかく、良い釣り初めになりました!

釣りトモの皆さん、またよろしくお願いします!