本日、家族で実家に帰ったのですが、その帰り道。
途中でお祭りをやっていたので、寄っていくことにしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
いつもは大人が酔っぱらって、威勢のいい祭りなのですが、今日は子供バージョンらしく(山車は本物です!)、提灯を持って袴を着た大人が見守る中、子供たちが代わり番こで太鼓を叩いています。
あぁ、こうやって次の世代に伝わっていくんだ、と感心しました。
それはさておき、夜店でフライドポテトとタコ焼きを買ったのですが、子供が一人でポテトを食べてしまいました。
300円詰め放題とは名ばかりで、詰められるほどデカイ袋ではなく、ちびっとしか無かったので、全部食べてしまう気持ちは分からないではありませんが、それはそれ、お母さんに叱られるのは避けられません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
その後タコ焼きを渡したのですが、4個のうち一つを食べて、「もういい」と返してきたので、珍しいこともあるな、と思いながら一個食べました。
でもあとでお腹がすくかもしれないと思って、「一個食べときな」と渡したら、無言でパクっと一口。
んん・・・?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
もしや、と思って、子供がお茶を飲むのを待ってから、「これも食っとけ」と言って最後の一個を渡したら、箱についたかつおぶしまでキレイに食べてしまいました。
やはり。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
さぁ、行くか、と、立ちあがった時に「たこ焼き、遠慮しとったんかよぅ」と言って、頭をくしゃっとなでたら、こっちは見ずに、お母さんの顔を見てニヤッと笑っていました。
パパは大のポテト好き、申し訳ないと思ったのでしょうか。
今までボクに対してはこんな気遣いをする子では無かったので、あやうく見過ごすところでした。
あのまま、全部ボクがたこ焼きを食べてしまっていたら・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
気付いてホントに良かったです~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
さて、ボクが台湾で自転車を買った店の紹介です。
東湖捷安特捷信單車店
住所:台北市內湖區康寧路三段219巷二號
TEL:(02)2632-4261
営業時間:am11:00~pm10:00
E-Mail:jc.bike@msa.hinet.net
ブログ:tw.myblog.yahoo.com/jcbike-idv
とってもいい店でした。
最終日はここに帰ってきて段ボールに梱包してもらいました。
工賃は350元(約1200円)です。
タクシーを呼んで、行き先まで運転手に説明してくれていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
(タクシー代は、台北駅近くまでで1000円ちょっとでした)
Dorcusがドイツのメーカーだと言っていた、その真意は気になります。
帰ってきて調べて見たら、台湾のメーカーのようでした。
だまされたのでしょうか?
ドイツの工業製品は高品質で、この言葉が購入のきっかけになったことは間違いありません。
が、台湾のメーカーだと言われたとしても、もしかしたらやっぱり買っていたかもしれません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
調べる時間も方法も十分にあった(待ってもらってた)訳で、自分で調査を怠って相手の情報を真に受けて買ったのは自分の責任とも言えます。
外国からの客、明らかに今回限りの客に多少のウソを織り交ぜながらセールストークするのは、当たり前の世界だと思います。
だまされた、と思うと少し複雑な心境ではありますが、特に責めるとか、こんちくしょうと思うとかは全く無く、自己の責任で買ったと思っています。
その他、各地で立ち寄ったGIANTショップ、とても親切でいい店ばかり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
大渓の老街の中、鶯歌、金山、困った時のGIANTショップ、ほんとに助かりました。
そうそう、鶯歌の店にはXTC2がありましたね。
あと多少強引でしたが、腕は確かそうな新店市の自転車屋さんもありました。詳細は後ほど。
「來ネ豊車行」
台北県新店市三民路28號
(02)2913-5739
取扱メーカー:メリダ、FUJI、OYAMA
途中でお祭りをやっていたので、寄っていくことにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
いつもは大人が酔っぱらって、威勢のいい祭りなのですが、今日は子供バージョンらしく(山車は本物です!)、提灯を持って袴を着た大人が見守る中、子供たちが代わり番こで太鼓を叩いています。
あぁ、こうやって次の世代に伝わっていくんだ、と感心しました。
それはさておき、夜店でフライドポテトとタコ焼きを買ったのですが、子供が一人でポテトを食べてしまいました。
300円詰め放題とは名ばかりで、詰められるほどデカイ袋ではなく、ちびっとしか無かったので、全部食べてしまう気持ちは分からないではありませんが、それはそれ、お母さんに叱られるのは避けられません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
その後タコ焼きを渡したのですが、4個のうち一つを食べて、「もういい」と返してきたので、珍しいこともあるな、と思いながら一個食べました。
でもあとでお腹がすくかもしれないと思って、「一個食べときな」と渡したら、無言でパクっと一口。
んん・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
もしや、と思って、子供がお茶を飲むのを待ってから、「これも食っとけ」と言って最後の一個を渡したら、箱についたかつおぶしまでキレイに食べてしまいました。
やはり。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
さぁ、行くか、と、立ちあがった時に「たこ焼き、遠慮しとったんかよぅ」と言って、頭をくしゃっとなでたら、こっちは見ずに、お母さんの顔を見てニヤッと笑っていました。
パパは大のポテト好き、申し訳ないと思ったのでしょうか。
今までボクに対してはこんな気遣いをする子では無かったので、あやうく見過ごすところでした。
あのまま、全部ボクがたこ焼きを食べてしまっていたら・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
気付いてホントに良かったです~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
さて、ボクが台湾で自転車を買った店の紹介です。
東湖捷安特捷信單車店
住所:台北市內湖區康寧路三段219巷二號
TEL:(02)2632-4261
営業時間:am11:00~pm10:00
E-Mail:jc.bike@msa.hinet.net
ブログ:tw.myblog.yahoo.com/jcbike-idv
とってもいい店でした。
最終日はここに帰ってきて段ボールに梱包してもらいました。
工賃は350元(約1200円)です。
タクシーを呼んで、行き先まで運転手に説明してくれていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
(タクシー代は、台北駅近くまでで1000円ちょっとでした)
Dorcusがドイツのメーカーだと言っていた、その真意は気になります。
帰ってきて調べて見たら、台湾のメーカーのようでした。
だまされたのでしょうか?
ドイツの工業製品は高品質で、この言葉が購入のきっかけになったことは間違いありません。
が、台湾のメーカーだと言われたとしても、もしかしたらやっぱり買っていたかもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
調べる時間も方法も十分にあった(待ってもらってた)訳で、自分で調査を怠って相手の情報を真に受けて買ったのは自分の責任とも言えます。
外国からの客、明らかに今回限りの客に多少のウソを織り交ぜながらセールストークするのは、当たり前の世界だと思います。
だまされた、と思うと少し複雑な心境ではありますが、特に責めるとか、こんちくしょうと思うとかは全く無く、自己の責任で買ったと思っています。
その他、各地で立ち寄ったGIANTショップ、とても親切でいい店ばかり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
大渓の老街の中、鶯歌、金山、困った時のGIANTショップ、ほんとに助かりました。
そうそう、鶯歌の店にはXTC2がありましたね。
あと多少強引でしたが、腕は確かそうな新店市の自転車屋さんもありました。詳細は後ほど。
「來ネ豊車行」
台北県新店市三民路28號
(02)2913-5739
取扱メーカー:メリダ、FUJI、OYAMA