先日、会社の若い衆のバイクが動かなくなったというので、見に行きました。
バッテリーだろうということで、クルマに繋ごうと思ったのですが・・・・
バッテリーがどこにあるのか分からない
バイク屋に、シートを外せばいい、と教えてもらったのですが、シートをどうやって外せばいいのか分からない
ハーレーの1600ccもある大型バイクで、大きな荷物入れの箱があちこちに付いていて、まずこいつらをなんとかしないといけなさそう
夜だったし、工具もろくになかったのであきらめました
そして今日、軽トラでケーブルと工具を持っていったのですが・・・・・
やっぱりシートの外し方が分からず、荷物入れの箱を外そうとして、試行錯誤の結果やっと外れそうと思ったら。。。。実は外さなくても、隙間から工具を差し込んでねじが回せることがわかりました
さあ、シートを外そうと思ったら、今度は背もたれの部分が邪魔をして、どうしても外せません
とりあえず、浮かせてバッテリーまで手が入るようになったので、ケーブルで軽トラと繋ごうと、4~500kgあるバイクを駐輪場から引っ張り出し、クルマのところまで押して行ったのですが・・・・・
結局バッテリーが問題だったのではなく、どうやらセルモーターが悪かったみたい。
明日バイク屋に相談することにして、またバイクを駐輪場に戻しました。
労力ばかりかかって、結局何も出来なかった訳です
ハーレーは難しいですね~