はるにわ日記

古民家再生の記録、薪ストーブ、子供との戯れ、大好きなバイクと英国旧車のこと、サッカー、カフェ。徒然なるままに・・・・。

ちょこっとだけ林道 バイクで

2015年07月13日 21時09分05秒 | ツーリング(バイク)

実家の方に行った帰りに、今度は山の方に寄り道です。

峠道を走っていると、林道発見!!

早速行って見ました。

最近は、ダート走行もそれほど怖くないので、あまり抵抗も無く林道に突入できるようになりました。

片側の崖も、道路脇にしっかり木が植えてあるし、高さもそれほど無いので安心

でも、、、、すぐに終わってしまいました

あとは舗装路を下るだけ。

オンロードの峠道をオフロードで走るのは、やはり緊張感が無くて苦手です。。。

かといって、もっとうまく、もっと速く走ろうとする気概も、昔に比べると無くなってしまいましたので、「オフロードバイクで速く走るために限界まで攻めてみる」ということも、しませんね・・・

歳をとったということでしょうか・・・

山から下りて、街中に差し掛かった所の信号で、通常なら右折するところ、無性に真っ直ぐの道に行きたくなりました。

交差点から眺めていると、民家の脇を通り抜ける私道かとも思われましたが、とにかくその道が呼んでいたので、直進!!

何の変哲もない狭い舗装路でしたが、前方に渋い橋を発見

鉄道の鉄橋でしょうか。

写真では分かりませんが、一部が赤レンガでできています。

なかなか渋い橋ですね。

あと何年かしたら、昭和の産業遺跡か何かで世界遺産になったりして・・・

などと考えながら、前進。

未舗装路になりました

さらにのんびりテコテコ走っていくと、なんと遮断機のない踏切が!!

自動車進入禁止の標識がありますが、地面にはくっきりと轍(わだち)が・・・・

そこからすぐにのところに学校があったのですが、あぶなくないのかな・・・でもこっち側には家もないし、踏切を渡ることは無いか・・・

すぐに街中に入り、散歩?散走?は終了。

プチ林道&プチ里山ツーリングでした


林道 自転車で

2015年07月13日 06時28分33秒 | 自転車

またまた自転車で林道に行ってきました。

前回参加の3名のうち2名が再参加です。

一名は、先月の会社の送別会に行った後、酔って歩いて家に帰る途中、田んぼに転落し、複雑骨折でリタイヤです

前回がかなり厳しいプランになってた、ということもあり、今回は平たんなコース、もしくは舗装路と思われるルートを選択しました。

田舎の川沿いを走り、前回休憩した池の売店で、また同じようにソフトクリームを食べ、順調に推移

ここまでは前回の帰り道を逆走した形なので、ギラギラと照り付ける太陽以外は、問題ありません。

さて、その後どうするかということで、ちょっと山の中に入ろう、と言うことになり、隣の市へ抜ける道から、途中外れて北上し、キャンプ場に抜けて戻ってくるルートを選択

おそらく舗装されているだろう、という推測のもとに立てられたプランです。

なにせダウンヒル専用の、テレビのリモコンくらいの太さのタイヤを履いている自転車が一台いるので、上り坂も未舗装路もかなりきつそうです・・・

で、、、、走り始めたら・・・

最初は川沿いをゆるく上り、そのうちかなりの勾配の上り坂となり、そして最後は未舗装路に・・・・

汗だくになりながら、木陰で昼ご飯休憩です。

これから先、さすがにきつかろうと、思ったのですが、地図の等高線を見ると、その後はほぼ尾根沿いを走っていることが判り、続行です。

山の中は、太陽が遮られて暑くなく、快適、快適

ところが、、、、

30分も走ると、道が・・・・

途中で分岐点はあったのですが、「バイク、自転車通行禁止」でした。

うむむ、、、ここまで来たのに残念

帰りは下り坂。

一瞬にして駆け下ります。

楽しかったですが、上りのあの苦しみはなんだったんでしょうかねぇ・・・

途中の温泉施設で風呂を浴び、コーヒーを飲んで帰りました。

充実した休日でしたが、翌日会社なのはチトつらいですね・・・・

ハードなツーリングは土曜日にしないといけませんね