「本日の、、、」と言いつつ、3週分まとめてです。
英国から帰ってきた、その週末、TZRで出撃。
イギリスで一週間バイク漬けの生活だったので、そんな帰ってきてすぐに乗らなくても、、、
と思いますが、これは乗らずにはいられないんですね。。。
現地で乗ったのは、カワサキのゼファー750。
乗りやすいしいいバイクでした。
ただ乗ってる間の違和感というものも現実はあって、「いつもと違う」という感覚は最後まで払しょくできませんでした。
運転(操縦)している、というよりは、単に(上に)乗っているという感じ。
結果として、、、その違和感が体に残ったままになっているので、その口直しというか、乗りなおしてリセットする必要が出てきたのかな、と思います。
とにかく自分のバイクに乗らないと落ち着かない状態に陥っていたので、あまり天気は良くありませんでしたが出撃。
やはりもう30年も乗っているので、2ストのテケテケ音と軽い身のこなしは
「あぁ、、、これこれ。これなんよなぁ~」
しかありません。
「大型免許取ったんだからデカいバイク買えよ」
と勧める向きもありますが、、、
そもそもバイクに単なる安定感や乗りやすさ(簡単にあるいは楽に乗れる)を求めていないし、単なるスピードの速さを追求しているわけでもなく、
峠道をヒラヒラを気持ちよく走りたいというのが目的なので、どれだけパワーがあったとしても、「重い」という一点で選択の対象から外れてしまうんですよね~
いつもの峠道を通っていつもの場所へ。
草が茂っていて、見晴らしはイマイチになっていました。。。
山を切り開いた場所はすぐに草木が茂って、大体1シーズン、長くて2シーズンくらいが寿命ですね。
また探さないと。。。
そして先々週、KDXでやはりいつもの道路脇へ。
う~ん、こちらもなんか景色が変わった気がします。
こんなに山が近かったっけ。。。
(さすがに気のせいだと思いますが)
帰り道、調子に乗ってスピードを出し過ぎフロントが滑ってあらぬ方向へ、、、
横の崖に向かって突進、眼前に大きな倒木が迫る。。。
「あぁ、ぶつかる・・・」
そして激突!! (というほどの速度でもないのですが・・・)
←写真は崖側に倒れたバイクを起こしたところ
万事休す。
と思ったら、
軽い衝撃とともに、倒木が真っ二つに。
腐った倒木で、助かりました~
そしておととい。
順番からいってTZRの日ですが、暑かったので涼しい所に行こうとKDXで避暑地へ。
この時期、3時を過ぎていたこともあり、まだ寒かったです。。。
雨が多いので、苔だらけ。
滑らないように、ブレーキとアクセルワークに気を遣います。
冷たい水。
誰も来ないし、ここはホントにいいところです。
カップ麺のぶっかけうどん(生タイプ)を買ったので、今度ここの水で締めて食べようと思います
あぁ、、、英国の記事を書かないと、どんどん忘れてってしまう。
頑張ろう。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます