子供が、「もう少し検討する」というので、しばらく購入計画は頓挫しています。
ちとやり方間違ったかな・・・
子供が欲しいものをホイホイ買わないというのは自分の信条です(誕生日などは別)。
タダじゃないというのを認識してもらう、欲しいものを手に入れる困難さを知ってもらう、という目的で、ガソリン代と保険代を払う条件を設定したのですが・・・
最終的には、車体価格の一部を自分で出して期限なしで返済する、という甘々の落としどころを用意していました。
ぶつけてもいい安いクルマでいい、と言われていましたが、それだと、大事にしない気がしましたので。
ところが・・・
めんどくさいと思われたのか、最初の段階で「無理だからもういい」と。。。
いやいや、もう少し交渉したら?
いくらなら出せるとか、社会人になってから払うとか、ガソリン代は払ってくれとか、あるやん・・・
そういう会話もしたかったのですが、話がなんか噛み合わず。
やはり年頃の子供は難しい
確かに・・・
二輪車に乗って欲しい誘導をしてしまっていました。
ガソリン代は払ってあげてもいい。
それは、あちこち出掛けて知見を増やしてほしいので、「ガソリン代が無いから出掛けない」を防ぐため。
では、なぜガソリン代を払えと言ったかというと・・・
バイクならリッター20~30km走るし、カブならリッター40km。
というのを、どうやら強調したかったようです。
バイクに乗れとは言わない、と思いつつ、やっぱりそこはそうなんです・・・
なんだかんだ言っても、自分はバイクが好きで、その魅力を子供に分かって欲しいし。
そして最終的には、、、
子供とバイクでツーリング行くのが夢なので
仕方ない、、、ですよね?
いろいろ中古車屋を巡って、たくさん見た結果、スズキのスイフトRS(一つ前の型)が気に入りました
値段は50万円を超えてしまうので、ぶつけてもいいクルマにはなりませんが、外装も内装もカッコいい
子供が気に入るかどうかは分かりませんが。
まぁそれも含め、ぼちぼち気長に話をしていこうと思います。
半導体不足はしばらく続きそうなので、来年中ごろまでは中古車価格も高原状態が続くかな~
その頃に安く買えればいいですが、どうせ買うなら早く買った方がいいんですけどね。。。