8月にねひめひろば鉄道模型パーティーを
地域交流センター交流プラザで開催することが決まった。
わが町の中心にある交流センターの活性化を目指しての第1弾である。
使い勝手のいい場所にあるにも関わらず、
稼働率が50パーセントに満たないのを
なんとか改善しようと、
市民の有志が集ってアイデアを出し合い、
それを実践する段階に至ったのだ。
プラレールを広い会場いっぱいに設置して、
夏休みの子供たちをたのしませようという
思いを共有する運営委員会のメンバーの力の入れようはスゴイ。
広いフロアーに、鉄道ワールドを展開する。
一角にはカフェも、
そして地産食材を使っての駅弁コンクールなど、
ママやパパを引き付けるイベントも取り入れている。
さて、この試み、成功するか否か、
とにかくやるっきゃないのだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/aa/0554b6c9ac3159623d60eb5e7e369920.jpg)
地域交流センター交流プラザで開催することが決まった。
わが町の中心にある交流センターの活性化を目指しての第1弾である。
使い勝手のいい場所にあるにも関わらず、
稼働率が50パーセントに満たないのを
なんとか改善しようと、
市民の有志が集ってアイデアを出し合い、
それを実践する段階に至ったのだ。
プラレールを広い会場いっぱいに設置して、
夏休みの子供たちをたのしませようという
思いを共有する運営委員会のメンバーの力の入れようはスゴイ。
広いフロアーに、鉄道ワールドを展開する。
一角にはカフェも、
そして地産食材を使っての駅弁コンクールなど、
ママやパパを引き付けるイベントも取り入れている。
さて、この試み、成功するか否か、
とにかくやるっきゃないのだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/aa/0554b6c9ac3159623d60eb5e7e369920.jpg)