9/5(土)戸谷峰(トヤミネ・1629m)へ
伊那へキノコの様子を見に行き、空振りで帰る。
せっかく出かけたついでに戸谷峰へ登る。最近山の雑誌に紹介され、都会からの登山者も多いと、よくこの山へ通う先輩から聞いていた。登山口の野間沢橋上の駐車スペースには既に1台止まっていたが、頂上まで人に会わなかったので、多分キノコ採りに入っている思われる。この峰から三才山トンネルの上、六人坊にかけての急峻な南斜面は、ガレ場を中心にマツタケを始めとしたキノコが採れる場所でもある。沢の西(松本方面)の鉄ハシゴを上り送電線の鉄塔巡視路を辿るコースで、いかにもキノコの出そうな場所を時折縫いながら行く事になる。暫くいったガラ場でカモシカ一頭に出会う。キノコは無いかと目を配りながら、ひたすら登り、1時間チョットで山頂へ着く。頭上は晴れて、暑い日射し。丈が高くなった雑木の茂みに囲まれ思ったほど展望が利かない。背伸びして見る北アルプス方面は雲の中。山頂にはマツムシソウが数本咲いていた。萩の花もあり、足元にはミヤマママコナも数多く見られる。帰りは尾根上を六人坊方面へ行き、キノコを探しながらトンネル手前の沢へ降り、10分ほど車道を下り車へ戻る。無論収穫はゼロ。雨が恋しい!
◇今回のコースタイム
野間沢橋8:11-No71鉄塔8:43-No72鉄塔8:52-No73鉄塔8:58-山頂9:12 <1時間01分>
山頂9:24-六人坊手前10:08-野間沢橋10:59 <1時間35分>