曇天だが冷え込んでいる。ヤマガラがさえずりをしていた。春が待ち遠しいのだろうか?
シジュウカラが盛んに鳴き始めると数種の鳥が姿を現した。オオカワラヒワ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ea/5b50f3355af1d9a63d0eb4fbd7706f70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9e/ae4ffe5598900215092a074d5a54a39c.jpg)
カケスも梢に止まった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b4/5bceff58fc3ccb019013764e5f1a240c.jpg)
ベニマシコ(♀)やジョウビタキ(♂)、ホオジロ(♀)もチョイの間出たが、長くは続かず。
用足しにトイレまで行った帰途、Tさんと「出が悪い」話をしていたら、杉の木にヒガラが来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2b/7920c178990af945fbe05a8288734c2c.jpg)
カラマツにはエナガも。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6a/812fd09221dae9335f364944a0d57e54.jpg)
そうこうしていると、今度はメジロが。。。。この時、Nさん夫妻も来て、一緒に観察。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e8/c7415b01b53bf5837b68932ef6c40230.jpg)
と、奥に何やら違うやつが動いている。何者かと注視の中、現われたのは、キクイタダキだ!
ほかのカメラマンもやって来て、「あっちだ」「こっちだ」と皆、興奮状態。知ってか、知らぬか
2羽のキク様は結構な時間姿を見せてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6e/e343e68c07fb1e47cc5aab8494db2631.jpg)
ホバリングも見せてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/34/1c9b7549f808f6a8f2c9e34a92c48d03.jpg)
大サービス?また、近くの杉に戻ってくれた。今度はブレずに撮れた。そろばん玉状。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/77/fb0ad392bd15c5ade34c957a329a0019.jpg)
全身ではないが、これがベストショットかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9b/43b6e5098bfe7b85bba67f272ce8a174.jpg)
今日はこれだけで十分でした。後はのんびりと。。。Oさん家の柿をスズメがつつく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e7/89d74d1f27cb549ad9dee4481c2e8266.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/53/7661fdf237fa2160c1ae723d6a108aa1.jpg)
甘党のエナガも来てますよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/01/e9c588d49a24bd96ff82db677fa90f5d.jpg)
冬枯れた枝先に粗い目のクスサン(蛾)の繭がポツリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/aa/079cb385cebf6ace91f4180801b3a821.jpg)
枯れて倒れたアカマツの枝の抜け跡も面白い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/24/440675cfed1fd42c3e67261e6f5aab08.jpg)
アトリも容易に出てきません。上(♂)、下(♀)で正解か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/bd/916eada98f4728fc563b80628b9806a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3b/d27a3e7669df69fcff38d927a0473a8f.jpg)