爺のお散歩

天気の良い日は自然観察

5/2 雨上がりで空気が澄む

2024年05月02日 | アウトドア
ホオジロが一羽、朝日を存分に浴びて行動開始だ。路肩にジュウニヒトエが小さな白い花をいっぱい
付けてそこにいた。
突き出た雄しべ?が面白い。

声は聞こえてくるものの、鳥の姿が遠い。サクラ並木の地面に、何と!ジョウビタキ(♀)が
下りた。こっちを向いてはくれませんでした。
(♂)もいた。という事は、北へ帰らず、ここで子育てし夏を越すカップルかも知れない。
空が澄み、沢筋に長く雪を残した常念岳や横通岳が綺麗に見えた。
若緑になったカラマツの枝先でキビタキが高らかに歌う。
いつもの場所で、エゾノタチツボスミレはひっそりと花を開いていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする