孫が来て、スカイパークへ。私は野鳥観察。カワラヒワやスズメ、ムクドリ、ヒヨドリが草原に
下りてエサ探しだ。アカマツの林下でしゃがんでいる人がいた。話しかけると、生えている花を
撮っていた。群落になっているホウチャクソウアマドコロを撮っていたようだ。茎が角角している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c6/3bab1b9d72f0deb1f15da4dae0b8b608.jpg)
木々の丈が高く、鳥は見にくい。それでもキビタキが止まった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d9/8ca7b97675894a7d83640ef08f01f6e2.jpg)
林下は暗い。その中にスズメバチの巣がぶらりんこ。こんな細い枝にも作るんだぁ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/dc/eb0b2cf57aba1863a55c8deab0a6e082.jpg)
コサメビタキが行ったり来たりしていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/02/ddbc8c1791c4abb5b8a67f310a842200.jpg)
カラマツの太い幹の枝元に巣があったのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a6/e8934d05342c16e8d70fcd5d840b124f.jpg)
時折巣を離れたりするが、どうやら抱卵中のようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/dc/b83ae4248fdd894a864beeac348080a8.jpg)
一時間半で 13種しか見られなかったのが残念。