爺のお散歩

天気の良い日は自然観察

9/4 秋の気配がまた一つ

2024年09月04日 | アウトドア
盛んに舞うトンボたちの中に赤い胴体(♂)を見つけると思わずカメラを向けてしまします。
今朝は朗報です。枯れ木の先に旅鳥のエゾビタキを一羽目撃しました。
公園の案内図にはチョウが止まりました。
Zoom up ! .........  ヒメアカタテハでした。ここが気に入ったのか、結構な時間そのままでした。

朝早く、鳥達は群れて現れ、散ってゆきます。イカルが一羽いたが撮れず、メジロだけ。
駐車場も馬鹿にならない。ここで15種を見れたのだから。。。。コサメビタキもその一つ。

橋を渡って坂を下って老根田へ。大きなトラックが入ってきた。車止めで聞いたところ、月末に
開催される「りんご音楽祭」の下準備とのこと。これから暫くは鳥が遠ざかる期間に入る。
Oさん宅のハナトラノオで凝りもせずホウジャクを撮る。シャッタースピードは  1/1250秒だ。
生け垣のイチイにキアゲハが翅を広げていた。朝方の雨で広葉樹は濡れ気味のせいもあるのか?
頭でっかちのトンボがダラリとぶら下がり。でも、楽ちんそうだ。

ヤマガラは実をもぎ取って行ったようです。

巣の真ん中が待機場所で~す。
サンショウクイが集まっていました。そろそろ帰る日が近づいていそう。
美味しい幼虫をゲットしました。
クロヒカゲも飛び始めました。
鳥達は天気には敏感。今日は活動的です。エナガも群れに混じっていまる。

○○トンボもいますよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする