週末の音楽祭の準備で今日も大きな荷台のトラックが入ってきた。こういうイベントは出来るなら
同じ市内の乗鞍高原あたりでやって欲しいなと思う。活性化にもなるし。。。。
イベント後の轍やえぐられた地面は多分そのままほったらかしになるだろうことは過去の経験から
も明らかだ。
余談でした。今朝は南口~北口のコースを選択した。車から下りると、日が昇らないうちから鳥達は
活発に行き来していた。博物館近くで待ったが、エゾビタキはカラマツ林の高みに一羽だけ。
さくらの森で待ってもシジュウカラしかやって来なかった。(♀)ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d2/005b6733d0ca787bfe4e8b5ede5000e1.jpg)
思うように写真が撮れないまま、水辺広場を行くと、西上の枯れ木に何か止まっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d0/dcf90f82f9515511a44c6bac3b01e3e8.jpg)
おおっ!托卵するカッコウの仲間だ!でもなかなか特定が難しい。早速、M師匠に問い合わせ。
→ ツツドリの若鳥と判明した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5d/e62c91557b6fd69d9d8d25647feeafe0.jpg)
8時頃になったが、鳥達は沈黙。そそくさと森の里へ。S字カーブ付近は舗装がかなりえぐられ、
歩行車の小さな車輪が取られて歩きにくい。再舗装を提言しなければ。。。。。と思った。
森の里も静か。畑地下の東屋へ向かうと、何やら黒い物が傍らに転がっていた(表題の写真)。
東屋付近に点々と連なって丸ぁ~るい白いキノコ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d8/5898ccceb838e139f012ec257aae39ef.jpg)
一番大きい奴は黒く頭が開いている。柄があるので、これはノウタケの成れの果てだ。
胞子を飛ばした後、こんな形になるのだ、と、初めて知った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/58/1c4ccef4b005b5933e86e2f33e69e11b.jpg)
少し離れた柿の小木の下にも生えていた。少し柄が見えます。トンボも止まっていました。
白いうち(幼菌)は食べられますが、下の様に茶色味を帯びると食不適。ハンペンみたいな食感
だと思います。食べたことがありませんが、多分。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/13/0e244b3c787c63813600ae6a42af57c1.jpg)
木のテーブルにも赤トンボ。さぁ~!これはナツアカネ?アキアカネ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e9/9f61c0f3075bb0cc47ef84017f86026b.jpg)
図鑑をみても難しい。ただ、全体が赤くなるのはナツアカネ(♂)との記述があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/58/2dfd5eb78cf60497295f4619447b8cae.jpg)
では、この左上の枝先に止まったのは、(♀)という事か。。。。。つがいとなるかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/25/4e14028cab3c49aabc0dec65adfb7890.jpg)
まだ未熟な実ばかりの柿の木の中で何羽も虫探ししていたのはメジロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0d/21afa2856b0c2f0e10cc1754dbdbe2ef.jpg)
水場へ寄ると、メジロとエナガが水浴びに来ていた。ビデオの切り出しなのでボケてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6d/7311a4e15e4a53bf6df03d14a3a33fc4.jpg)
迎えを待つ北口のヨメナらしき花にはウラナミシジミが2頭、吸蜜していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9d/087589192e45bfd2d0ad2773d81c5b15.jpg)
翅を開くのは安定を取る為か?体温を上げる為か?朝ではないので、多分前者であろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/99/0bf239e4c0265129d41c17a03ba55c9f.jpg)