爺のお散歩

天気の良い日は自然観察

8/3 朝から鋭く鳴き声が聞こえた

2024年08月03日 | アウトドア
声の先をたどっると、いつもの木から東方面に見つけました。2羽いた、という事は(♂)(♀)か?
大分遠いところです。縦縞はまだ若鳥ということだ。ジョウビタキの若鳥を見た辺りで待ったが、
何者も現れない。草むらには白い綿毛が絡まりついている茎が結構見られた。
UPすると、少し動きを見せるものもいて、何やら虫っぽい。アブラムシ類の幼生のようだ。
と、一昨日も観たフクラスズメ(蛾)の幼虫が離れ離れに4体もいた。今日は側面バッチリ。

今朝は蒸し蒸し。しかし、めげずにメジロはコッソリお食事。
用を足して戻ると、D さん宅東上の電柱に何と、オオタカが止まった。
完全な逆光だぁ~!何とか調整してもこれが精一杯でした。
もう一枚。
空き家まで足を運ぶと、郵便受けにアカボシゴマダラがいた。
そして、玄関ドアの窓ガラスに。今日は翅を開いたところが撮れました。
ガラス面で一生懸命何かを吸収していた。
I さん先の電線に2羽の鳥が止まっていた。一羽はジョウビタキの若鳥。
もう片方はコサメビタキだった。
養老坂基点まで行き戻ると、道の真ん中にミンミンゼミの亡き骸一つ。
木陰に止まったキシタバ(蛾)の仲間。
もう少し遠目に撮れば良かった。
そして、日向に来たヒラタアブ。
O さん宅の上空ではオオタカが3羽舞う。縄張り争いっぽかった。逆光でシルエットだけ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8/1 目に止まりました | トップ | 8/4 公園の植栽を彩っています »

コメントを投稿

アウトドア」カテゴリの最新記事