爺のお散歩

天気の良い日は自然観察

2/18 ようこそ!

2024年02月18日 | アウトドア
カケスがいました。と、まさかのまさか!駐車場の地面へ下りて枯れ葉の中を探り始めました。
しかも、3羽。私の方が固まってしまいました。
この距離ではなかなか撮れませんぞ!
Kさんと会い、老根田口方面へ一緒に坂を下りた。でも鳥の姿は遠い。下り終えた所で別れて、
私は老根田へ。I さん宅東の藪にカシラダカ。逆光だぁ~!かなりの修正。

養老坂まで行って引き返す途中、枯れ松林にノスリがいた。遠目です。

橋の手前は少し逆光気味。シロハラが枝の中へ逃げました。
おっと!ジョウビタキの(♀)もいました。
昼食を橋の上でとり、北口へと長い帰路を採った。日曜日、天木も良く暖かい。家族連れが
ひっきりなしに通り、鳥の出は悪い。鉄の階段でやっとコゲラに出会う。

真正面も撮れました。かなり茶色が目立つ個体でした。
今日はルリビタキは出ず。水場の手前でエナガちゃんが数羽近くを通り過ぎました。
最後に水場を見て帰る。石垣、クルミの餌場にゴジュウカラ。逆光で、瞳に光が入りません。
水場には4種。シジュウカラ、ヤマガラ、ツグミ、エナガ。シジュウカラはエナガを追い払わず、
一緒に水浴び。
最後にルリビタキの(♂)がいたのですが、動き過ぎて逃してしまった。チャンチャン!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2/17 今日は朝焼け | トップ | 2/19 強い東風、鳥もさほど... »

コメントを投稿

アウトドア」カテゴリの最新記事