かなりの南風で鳥の出は期待薄。が、芽生え始めた枝先でセンダイムシクイがさえずり始めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d4/d9d777ad7e68d7d0d713a57ad686e876.jpg)
シジュウカラは比較的低い所で虫をパクリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/dd/8571e9433df4ab4c666e25058d3a0370.jpg)
風の当たらない叢に、ピタッと止まって身動きしないユウマダラエダシャク(蛾)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/36/6c4ca4c9b3870c5a4629735beaadef1d.jpg)
ヒヨドリも堂々とは出てこない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e1/89aa03fa61926c757614de7e9eb14bf2.jpg)
ホトトギスの声が聞こえ、辿ってみたが無駄足だった。と、トンボのようなものが飛んだ。
カゲロウの仲間、キバネツノトンボだった。久し振りに見た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ae/6ac71fe48391ea461c0af3028a6c9d81.jpg)
この昆虫の卵は面白い。(5年前にこの公園で撮ったものを載せてみました。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/55/e62fee248d12c91f9f9996ce3af24450.jpg)
さえずりが聞こえた辺りをキョロキョロ。いました、いました!キビタキ(♂)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7b/130fc2d93bba25635f516018213793c2.jpg)
緑をバックに綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1c/ea57f9c8b1e4af397b7f79fbd5836792.jpg)
シジュウカラは巣材を集めるものと、エサを探すものが一緒になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ae/b7aa924f35d00d6818fbde0c763a62d3.jpg)
帰る時分になってやっと風が止んだ。