HIBARIピアノ教室レッスン日記♪

ピアノのレッスン日記、その他ヒバリ先生が見聞きした音楽関係・芸術関係etcの日記。

利口だ!(リコーダ~♪)

2009年04月02日 | レッスン日記(小中高生)
M2ちゃん(小3):
先週、夏のコンサートのとき みんなでやる予定の「イエロー・サブマリン」の楽譜を渡し、「リコーダーで吹けるかなあ?」と、ちょっと提案してみたりしてたのですが、今日、M2ちゃんはそれをちゃんと覚えていて、学校のちゃんとしたリコーダーを持ってきてくれていました。
「わあ、リコーダー持ってきてくれたんだ! じゃ、さっそくやってみよう。高いミの音って、出せるかなあ?」
高いミの出し方を教え、曲のリフレイン部分「♪レー、レー、レー、レーミ、ラーララーララ~、ラーララーララ~、ソーソソーソソ~♪」のところを吹いて見せると、たちまちM2ちゃんは それを真似て吹くことができました。
「おお~、できたできた!♪」
と嬉しくなったヒバリは、M2ちゃんと一緒に 何度もそのメロディーを吹きました。
それから、リコーダーはM2ちゃんにまかせてピアノで伴奏し、またまた何度も。
『合奏』が終わったあとも、M2ちゃんは繰り返し繰り返し、吹いています。
ほんっとに、この曲は止まらなくなる曲なのです。

「じゃもう1曲。これは オープニングにやろうと思うんだけど・・・」
と先生が渡したのは、ディズニーランドのアトラクション「ハワイアン・ローラーコースター・ライド」の曲。「リロ・アンド・スティッチ」をキャラとする、ハワイアンの曲です。
去年も、オープニングに「リロ・アンド・スティッチ」の「アロハ・エ・コモ・マイ」をやり、ハワイアンというより タヒチアンに近い 難しいリズムを、がんばって演奏したのでしたが、今回は去年の曲以上に リズムが細かく 音も多いのです。
 
「難しいかなあ・・・」と 少し不安な気持ちで、少しずつ「手本」を吹いてみたら・・・
なんとM2ちゃんはこれも、いとも易々と 真似して吹いてくれたではないか!
すごいすごい!ごきげんだ\(^O^)/
これなら、みんなですてきな合奏できるよね、きっと♪
これもまた、何度も何度も、『合奏』しました。
M2ちゃんも、調子に乗って立ち上がり、頭を振ってリズムをとり、体を揺すり、踊りながら吹いています。

いや~、M2ちゃんリコーダーうまいんだね♪
まったく利口だ~ \(^O^)/