HIBARIピアノ教室レッスン日記♪

ピアノのレッスン日記、その他ヒバリ先生が見聞きした音楽関係・芸術関係etcの日記。

まぼろしの「リズムスケーティング」

2010年01月07日 | その他日記
いよいよ今年は、バンクーバー冬季オリンピックの年ですね。
豪華な選手も決まり、(女子=浅田真央、安藤美姫、鈴木明子 男子=織田信成、高橋大輔、小塚崇彦 ダンス=リード姉弟)、オリンピックへの助走は勢いを増してきました。

ところで、以前にも書いたことがありますが、私はスケートが好きなんです。
むかーしはスクールにも行ってたんだよ。そこで習ってたのが「リズムスケーティング」です。
スィングダンス、スターライトワルツ、なんとかタンゴ、などたくさんの公式スタイルやステップが決まっていて、ペアで滑るものです。
アイスダンスの初歩みたいなものだったと記憶しているんですが・・・
そういえば、とんと聞いたことないよね、そんな名称
あれって、何だったんだろ?

ここへきてのフィギュア人気に、ふいっと昔の「リズムスケーティング」のことを思い出し、気になってあれこれ検索してみたけど・・・
ついに発見できず
けれど、「アイスダンス」の項をいろいろ読んでみると、そこには 昔スクールで習ったさまざまなステップやターンの名称が列挙されていました。
スリーターン、モホーク、シャッセ、スィングロールetc・・・
うわー、思い出してきた。

結論:その昔ヒバリが習っていたのは、確かにアイスダンスの入門であったのだと思います。
2年ぐらいで、仕事とか忙しくなってできなくなったんだけど、惜しかったな・・・もっとやってればな~

ということで、現在はTVでスケートを観たり、スケートの絵本を読んだりして、あの リンクの空気や 滑るときのわくわく感をバーチャル体験しているヒバリです。

で、年頭にあたり さっそく「スケートの絵本」ページに、新しい1冊を加えました。絵本の部屋 の「スケートの絵本」です。みてね。