M3ちゃん(小5):
いつもMちゃんと二人で来ると、まずMちゃんからレッスンになっていますが、
「たまには先にやれば?」と言われ、今日はM3ちゃんからです。
宿題だった「旅愁」、先週一生懸命がんばってほめられ、さて、今週どんなにじょうずになっているかと思ったら、「あれ?」「え?これでいいのかな?」と、自信なさそうな弾き方。
できばえも、先週と変わらない・・・というか、練習してないので先週できた分も頼りなくなってる。
「あーあ、残念だね。先週せっかく、ブログに『優等生』って書いてあげたのに」
「えっ、ほんと?見てない・・・」
「なーんだ。今日、丸になると思ってたのにな・・・合格には、せめて間違い2個か3個までじゃなきゃね。大体、1小節に1回は間違えてるじゃん」
「まちがえてない小節もあるよ。あ・・・でも、3回ぐらいまちがえてる小節もある・・・」
「ほーら、見てみい!平均すると1小節1回じゃんか。この曲は全部で1、2、3、4・・・16小節あるから、間違い16回ってことじゃん」
「は・・・はは・・・」
「やり直しだね!」
先生は、楽譜に「宿題!」の意味の☆印を、もうひとつ書きました。
「来週はしっかりやってくること!わかったね!」
「はい~」
と怒られたあと、自分のお小遣いで買った楽譜の中の、好きだという「虹」を、「弾いてごらん」と、少し弾かせてもらいました。
知っている曲でもあり、好きな曲なので、難しくてもなんとかできる範囲でチャレンジすることは、ためになることです。
M3ちゃんは(見かけによらず)美しいゆったりした曲が好き。その感性をのばしてもらいたいと 期待しています。
いつもMちゃんと二人で来ると、まずMちゃんからレッスンになっていますが、
「たまには先にやれば?」と言われ、今日はM3ちゃんからです。
宿題だった「旅愁」、先週一生懸命がんばってほめられ、さて、今週どんなにじょうずになっているかと思ったら、「あれ?」「え?これでいいのかな?」と、自信なさそうな弾き方。
できばえも、先週と変わらない・・・というか、練習してないので先週できた分も頼りなくなってる。
「あーあ、残念だね。先週せっかく、ブログに『優等生』って書いてあげたのに」
「えっ、ほんと?見てない・・・」
「なーんだ。今日、丸になると思ってたのにな・・・合格には、せめて間違い2個か3個までじゃなきゃね。大体、1小節に1回は間違えてるじゃん」
「まちがえてない小節もあるよ。あ・・・でも、3回ぐらいまちがえてる小節もある・・・」
「ほーら、見てみい!平均すると1小節1回じゃんか。この曲は全部で1、2、3、4・・・16小節あるから、間違い16回ってことじゃん」
「は・・・はは・・・」
「やり直しだね!」
先生は、楽譜に「宿題!」の意味の☆印を、もうひとつ書きました。
「来週はしっかりやってくること!わかったね!」
「はい~」
と怒られたあと、自分のお小遣いで買った楽譜の中の、好きだという「虹」を、「弾いてごらん」と、少し弾かせてもらいました。
知っている曲でもあり、好きな曲なので、難しくてもなんとかできる範囲でチャレンジすることは、ためになることです。
M3ちゃんは(見かけによらず)美しいゆったりした曲が好き。その感性をのばしてもらいたいと 期待しています。