胡弓と箏のデュオ「生糸」とホリ・ヒロシの人形舞の
コラボ公演を観に、堺市美原文化会館へ。
ちょっと久しぶりに、ゆんぴとデートでした。
ゆんぴは、生糸の箏奏者・伊藤さんと助演の折本さんと知り合いで
私は胡弓の木場くんとは学生時代からの縁。
ホリ・ヒロシさんの人形舞は初めて見ました。
人形も衣装もご自分で製作されるそうで
それぞれの曲の世界観が表されていました。
人形の少し冷たい美しさ、
それでいて時に生命が宿ったように見える表情。
なぜかとても魅かれます。
耽美派上等。
「生糸」の演奏もたくさん聴けましたが、
やっぱりオリジナル曲は良いなぁと思いました。
その人、そのグループの色がより際立ち、引き立つ。
いろんな舞台を観て聴いて体感して
自分の表現に還元していきたい。
来年に向けて、動かしていこう。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 津軽三味線弾き唄いで活動してます静月です。
和楽器ユニット「響喜」主宰。
地歌・上方唄は松浪千静、義太夫三味線は豊澤住静の名前で舞台に出てます。
公演依頼・お問い合わせはメッセージからどうぞ!
ブックマーク
- 三味線三刀流*静* Official Site
- プロフィール,ライブ情報,演奏依頼などはこちらへ。
- 響喜
- 和楽器ユニット「響喜」 公式ホームページ
- 響喜facebookページ
- 和楽器ユニット「響喜」facebookページ。
- EN
- 関西を中心に和文化を広げるアーティスト集団。第2回公演「サロメ」満員御礼!!
- 松浪流ブログ
- 上方唄 松浪流 公式ブログ。時々執筆中。
- 女流義太夫 瑠璃の会
- 女流義太夫 瑠璃の会 公式ホームページ。
- 娘義太夫 豊澤住造一門
- 娘義太夫 豊澤住造一門の会のページ
- 義太夫体験教室
- 一心寺南会所で毎月開催中
カレンダー
最新コメント
- 静/盆踊り。
- にっしん/盆踊り。
- 静月/理想的な津軽よされ節。