基礎を大事に独稽古の期間、と思って
津軽ものを弾くとき、
いつもよりゆっくり丁寧に弾くことを心がける。
ひとつひとつの音を大事に
スクイもハジキも
流さないで
弾く。
ときどき、ライブの録音とか聴いて
自分で自分の速さに吃驚するときがあるけど、
もっと落ちついて唄った方がいいのにな、と
我ながら思ったりする。
手踊りの地方をやって
とくに最初の頃はその速さに全然ついていけなくて
常に頭のどこかで速く弾かなきゃと思っている節がある。
でも、これだけ長くやっていれば
昔よりは手も回るようになってきたはずだし、
実は踊り子ゆっこのスピードも落ちてきてるようだし(笑)
いや、そうじゃなくて
私もゆっこもタメて見せるところを覚えてきたはずで(笑笑)
とにかく、ひとりで弾くときには
もっと落ちついて弾きたいと思う。
思うのに、速さが体に染みついてしまって
逆に、抜くのが大変になってきているみたいだ。
今日は少し、テンポを落として
じょんから新節にじっくり取り組めたかな。
だいたいが、津軽三味線だから早弾き、というわけでもないし、
速いからいい、というものでもない。
三味線だって、うたう。
そういう演奏をしたい。
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►演奏予定
詳しくはこちら
►演奏依頼 承ります
ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
こちらからお問い合わせください