三味線弾きの日常。

おもに津軽三味線弾き唄い。
ときどき地歌・上方唄。こっそり義太夫三味線。
三味の音を一人でも多くの人に届けたい。

未来のサムライミュージシャンズ発掘コンテスト 優秀賞受賞!

どストレート。

2022年09月14日 | 三味線のはなし
最近どうにもこうにも本番がうまくいかないと話したら、
本番で不安になるのは練習が足りてないから。
それ以外にはない。
とあっさりバッサリ直球で返されました。
自分ではよく練習したつもりでも
不安になるのなら
思ってたよりももっと練習が必要だったということ、と。
まぁ確かに。確かに。
そういうことですよね。
いろいろ考えても仕方なくて
シンプルなことなのかな。

レッスンに行って有意義な時間というのは
もちろん正味のレッスンもあるけれど、
レッスン後に師匠といろいろ話してる時間が
いちばん気づきや学びが多くて
ありがたいことだなと思う。

自主企画はやりたいし
三味線弾いて唄いたいし
やっぱり道成寺好きだなと思うし(笑)
小規模の定期公演も実現できたら
すごく良いだろうと思う。
真面目に、かつ楽しんでいこうぜ。


 椿紅静月×松浪千静×豊澤住静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►活動予定
 9月17日(土) 義太夫体験教室@一心寺
►演奏依頼 承ります
 ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
 ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
 小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
 ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする