goo blog サービス終了のお知らせ 

三味線弾きの日常。

おもに津軽三味線弾き唄い。
ときどき地歌・上方唄。こっそり義太夫三味線。
三味の音を一人でも多くの人に届けたい。

大船渡。

2019年10月02日 | つれづれ

今回の岩手ツアー
去年の夏に約束した妙子さんの演芸会への参加が
第一の目的だったのですが、
もうひとつ、行きたかったのが大船渡。



1月の初めに亡くなった佐藤さんのお墓詣り。
私たちがはじめて岩手に行ったときから
ずっとお世話になっていて、
今年も会えると思っていたのに。
連絡があった時には
あまりに急なことで信じられなかった。信じたくなかった。
ゆっこちゃんと夜中まで悩んで迷って
翌朝の便で岩手に飛んで、お葬式に駈けつけました。
今回は、それ以来の岩手でした。



これ。去年の夏、カラオケに行ったとき。
それから半年やそこらで、お別れになるなんて夢にも思わなかった。
一見コワモテだけど、本当にやさしくて
響喜ファンクラブ岩手支部長でした。
今も、これ書きながら、ちょっと泣いてるからね私。。

菊池さんがちゃんと段取りつけてくださっていて
奥さまとお姉さんにもお会いできました。
奥さまからは、手づくり栗ごはんまで頂きました。



 かけがえのない あなたに言いたい
 心からの ありがとう
 旅を終え 生まれた場所に
 戻るあなたに 手をふろう
 精いっぱいに手をふるよ

 会えないのは こわいけれど
 それは変えられないこと
 いつか皆そこへ行くから
 その日までのさよなら
 ほんのつかの間のさよなら


     song by B'z / TINY DROPS

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 陸前高田の四季。 | トップ | オフショット@岩手。 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

つれづれ」カテゴリの最新記事