goo blog サービス終了のお知らせ 

三味線弾きの日常。

おもに津軽三味線弾き唄い。
ときどき地歌・上方唄。こっそり義太夫三味線。
三味の音を一人でも多くの人に届けたい。

着物ヘアメイク。

2015年11月09日 | 着物
時々、本を見たりもするのですが、
着物ヘアメイク。

自分なりのこだわりもあります。

アイラインはしっかり
アイシャドウはキラキラしないもの
ぱっちりまつ毛はNG
リップは赤。

髪も
ふわふわしたりツンツンしたりさせるのは嫌で
きちんと結いたい派。
なかなか、そういうアップスタイルの載ってる本は少ない上に、
やり方が書いてあっても再現できず、
常に自己流です。
便利グッズ的なものも一切使えません。

鎌田由美子 着物ヘアメイクの発想: SHISEIDO KIMONO BEAUTY
誠文堂新光社


これも素敵なスタイルが載ってるのですが、
再現は難しい。
主に観賞用です。
こういう感じにしたいなーと思いながら、
書いてある手順とは全然別のアプローチでトライします。



時代劇好きなのもあって
昔から好きなスタイルはあまり変わりません。
だから、成人式のヘアメイクは全然気に入らなくて、
その後にあった名取式では自前でやった覚えがあります。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上から結うのか下から結うのか。 | トップ | 諦めない者の勝利。 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

着物」カテゴリの最新記事