毎月恒例、三味線三昧ライブでした。

この間のパナクティ公演での「太棹の魅力」でもそうだったけど、
津軽三味線を弾くときの安心感、こなれ感といったらもう…
キャリアが違うから当たり前のことだけど、
やっぱり楽器の身体に馴染む感じとか
狙ったタッチ、音色を引き出せるとか
シンプルに演奏する愉しさに浸れる。
今日はとくにそんな感じだった。
最初の「古調アイヤ節」の落着いたテンポ感とか
唄と三味線の絡み具合とか、自分で心地よかったな。
うまく見せよう、とか
ここでテクニックを披露しよう、とか
自己顕示欲はどこかしらにあるものだけど
今日はきれいさっぱり消えてた。
なんだか爽快感を味わった。

最後に全員セッションで締めるのも定番になってきて
今回は夏らしく「海の声」に挑戦。
来月は何かな~
次回は、8月27日(金)の予定です!
椿紅静月×松浪千静×豊澤住静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►演奏予定
8月7日・8日 はじめての義太夫!体験教室@高津宮
8月27日(金) 三味線三昧@京都・天Q
詳しくはこちらからどうぞ
►演奏依頼 承ります
ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
こちらからお問い合わせください