アラブ音楽&ベリーダンス
津軽三味線
トルコのサズ
二胡
という組合せでワールドミュージックフェスティバルでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/45/ce5f727f7fe9e59ad6b9a67a833eaa73.jpg)
とにかくもう最後に登場の
二胡のジャービンさんの演奏が素晴らしすぎて
会場中の心をつかんでいきましたね。
確かな技術と歌心。
なんか久々に、演奏聴いて惚れちゃう人に出会った。
端正で繊細で音色が美しい。
過剰なところがない。
そういう演奏が私の好みなんだろうな。
自分でも
そういう演奏を心がけたいと思う。
まず基礎を大切に、ひとつひとつの音を大切に、
自己顕示欲を押しつけないで
音の中で表現すること。
そういうのはきっと、古典を勉強する中で見えてきたことで
私はそれが津軽三味線にもあてはまることだと思っている。
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►演奏予定
3月15日(日) 女流義太夫演奏会 第4回瑠璃の会
詳しくはこちら
►演奏依頼 承ります
ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
こちらからお問い合わせください