goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しんでこそ人生!ー「たった一度の人生 ほんとうに生かさなかったら人間生まれてきた甲斐がないじゃないか」山本有三

     ・日ごろ考えること
     ・日光奥州街道ひとり歩る記
     ・おくのほそ道を歩く

寒緋桜

2022年03月26日 03時53分25秒 | 日記

寒緋桜

ボクがこの桜を知ったのは、沖縄か台湾に行った時だ。釣り鐘型の蕾に、花開くと紫紅色の花を付ける。東京にも時々見ることが出来る。(寒緋桜1)(寒緋桜2)よく似て居るが、次のサクラは道路......

一年前の3/15上のような記事を書いて居た。
そのさくらが咲いた。

ご近所の庭に咲いた寒緋桜。
花は釣り鐘型の緋色と言うのか赤みを帯びた花だ。
(1)

その家の道路を挟んだ隣に咲いた寒緋桜。
(2)

見事に花開いたので、道行く人が立ち止まる。
こんなに咲いたのなら、2kmほど離れた会社の庭に、
何本も植えてある桜も咲いて居るに違いないと、
午後出かけて観ると、

咲いた!!

咲いた!!

咲いた!!

もう少しで満開になる所であった。
(3)

(4)

(5)

全体を離れて撮ると、次のようになります。
(6)


綺麗ですねぇ!!!

さて、桜はもともと綺麗で、
プロの写真家も桜を綺麗に撮るのが難しいと言います。

どのサクラが綺麗に見えましたでしょうか?

(1)~(6)まで番号でお知らせください。
賞品の無いコンテストです。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桃(その二) | トップ | 区の鳥 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ytakei4)
2022-03-26 10:35:33
どれか一つというと1番ですかね?
返信する
大阪は小雨が降ってますよ~♪ (鉄ちゃん爺や 黒田)
2022-03-26 14:34:27
大阪では造幣局の桜の通り抜けが有名なんですが
昨年と一昨年は新型コロナで開催が中止でした。

今年は3年ぶりに開催だそうですが予約制らしく
30分で1200人を限度で受け付中なんだって。

久しぶりに眺めてみたい気もしますんやけど
新型コロナの影響が心配でヤメにしました。
返信する
寒緋桜 (らいちゃん)
2022-03-26 18:34:18
私は桃の花色に近い「5」番が好きです。
寒緋桜は桜と言うより、桃の開花のような気がします。
ピンクの花がきれいですね。
返信する
おはようございます (aris10te22)
2022-03-27 07:42:57
どれかに、と云われれば3ですが、全部綺麗です。^^
返信する
皆さんへ (hide-san)
2022-03-29 10:52:32
ありがとうございました。

それぞれのご意見にそって、
今後も写真を撮り続けます。
返信する
5番 (ウォーク更家)
2022-03-31 07:54:08
そうですか、これが寒緋桜ですか。

今週の月曜日に、近所の岸根公園にお花見に行った際に、園内に、これが咲いていたので、桜の一種みたいだけど何という名前だろうなと思っていました。

どれか一つというと、私の好みとしては、薄い色の5番です。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事