3月の満月 Worm Moon /ワーム・ムーン 2021年03月31日 04時15分57秒 | つれづれなるままに考えること 2021年3月29日の満月。(金色に輝いて見えた)アメリカの先住民はワーム・ムーンと呼び芋虫をさしている。春になって、新緑の柔らかな葉に留る虫を思いだしながら、満月を鑑賞するのも一興。やっぱり、金色に輝いて見えますが・・・ボクの独りよがりか?・・・・
卒業式 2021年03月27日 16時01分36秒 | 日記 3/25小学校の卒業式があった。最近、祝日でも日の丸の旗が出されることが少なくなったが、この日ばかりは、卒業生を送るお祝いの日、校門の両側に日の丸の旗が建てられた。コロナ感染を避けるために、卒業式は校庭で行われた。済み渡った青空の下、桜も満開に咲いて、卒業式を祝って居るようであった。
水仙 2021年03月27日 15時44分30秒 | 日記 水仙が見事に咲いた場所がある。今朝、散歩で通りかかると、見るからに、ご高齢と思われる女性が、その水仙の前で屈み込んだ。綺麗に咲いて居るので、水仙を手折るのかな、そう疑わしい目で見て居ると、花に鼻を近づけている。な~んだ、匂いを嗅いでいるのか、と見ていたが、ずいぶん長い間 鼻を花に近づけている。やがて、花から離れて、立ち去ったのだが、水仙が匂わなかったのか・・・・。立ち去り方から、どうも匂わなかったようだ。調べてみると、匂う水仙と匂わない水仙が有るらしい、明確な見分け方はなさそうだ。
モクレン 2021年03月23日 03時16分01秒 | 日記 公園のほぼ中心にあるモクレン。3/1には蕾のまま天の方向に向いて居る。それが3/5になると、みんな花開いた。見事に咲いた。コブシとモクレンは見分けが付き難いが、一番分かりやすいのが、モクレンは「天に向かって花開く」と言うのだ。蕾の段階が解りやすい。天に向かった槍の穂先のような蕾が見られる。次に花びらだ、モクレンは大体9枚の花びらを持つ。それに引き換えコブシは、およそ6枚の花びらだ。(コブシ/2000年に撮ったもの)しかし、花びらだけでは正確に区別することは出来ない。モクレンの花びらも8枚の時もあるし、コブシが7枚の花びらを持つことも有るからだ。〈紫モクレン)