(上野東照宮)
上野大仏を見たらお昼になってしまった。
家を出たのはAM10時である。時間が経つのは早い。
「光陰矢の如し」と言うが、全く月日の流れは速い。
ついこの間、正月を祝ってお屠蘇を酌み交わしたことなど、
もう昔のことになっている。
この分では、今年のゴールデンウイークも間もなくやってくるに違いない。
そして夏休み、それが過ぎるとすぐクリスマス、になったと思うと正月だ。
その間にこまごまとしたイベントが控えている。
こんな事を考える暇はない、お腹が空いては戦が出来ないと誰かが言っていた。
近くのレストランに入る。
なかなか洒落たお店で、好き好きだが味がしっかりしていて、
食べやすく、値段もリーズナブルである。
いずれも1190円。
ボクが食べた野菜の何とか、カミさんが食べた肉と野菜のパスタ。
(ボクが食べた野菜の何とか)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9f/d9b11e27ac8bcd5c444f33bd532a1e24.jpg)
(カミさんが食べた肉と野菜のミートソース)
腹ごしらえは終わった。
今日のメインイべントは上野東照宮と冬ボタンである。
先ずは上野東照宮に向かう。
桜の時期には超満員になる遊歩道を横切ると、
騎馬像に出会う。(*)
乃木将軍と思ったら、騎馬像の前に
(Statue of the imperial prince Komatsunomiya Akihito)の
看板が出ている。
小松宮彰仁親王(こまつのみや あきひとしんのう)の銅像である。
どんな人と言われても、ボクもよく知らない。
英文で、経歴が書かれている。
(Imperial Prince Akihito was the first president of the Janese Red Cross Society
and contributed to the development of the Red Cross activities.)
小松宮彰仁親王(こまつのみや あきひとしんのう)は、日本赤十字の初代代表で、
赤十字活動の発展に寄与した人である、と訳すのが正しいでしょうか。
その騎馬像の前に東照宮の案内がでかでかと出ている。
その左横に東照宮の参道がある。
(小松宮彰仁親王の騎馬像)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4d/555dfd196fdc7889513b90a4b79281b9.jpg)
(上野東照宮の案内)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/67/e7cd00c6987843bc22d4ecafe6436fac.jpg)
(東照宮への参道)
東照宮は
日光東照宮が最も有名で、
徳川時代の基礎を築いた家康の墓があることで有名であるが、
静岡にある久能山東照宮から遺骨を日光へ移設した。
死後、徳川家康は東照大権現などと呼ばれ、
日本全国から慕われた所為か、
東照宮は、全国に300以上あるらしい。
徳川幕府=江戸時代265年の間に、
全国の各藩の大名が東照宮を作ったに違いない。
あるいは幕府から作るよう命令されたかもしれない。
(上野東照宮の鳥居)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8d/a931638befc5930aca5f3efb6abdb7e8.jpg)
(山門)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/82/234d940a603c563f45b48daff6d7c7a7.jpg)
(正面の東照宮、手前の右手に水舎)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3d/50957aad10a46e1ac042d67d5283d7fc.jpg)
(東照宮唐門の両脇ののぼり龍)
鳥居から東照宮までの山門までの参道左右に、
日本各地に散らばった大名が寄進した石灯篭、銅製の灯篭が
所狭しと並んでいる。
その灯篭の間に、寛永寺の五重塔が美しい姿を見せている。
その先右側に水舎があるが、これは明治になって寄進されたもので、
寄進者は、火消しで名を挙げた 新門辰五郎と言われる。
唐門の脇には、左甚五郎作と言われる(のぼり竜)が刻まれている。
その(のぼり竜)の左右外側には、徳川家の家紋(三つ葉葵)が付いた門がある。
前回来た時は唐門、東照宮などちょうど修復中であった。
修復後を見るのは初めてであるが、黄金に輝きとても美しい。
(五重塔)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b3/9c0f538cd8b5b296703dbefc7852d8db.jpg)
(のぼり竜)
(*)乃木将軍と間違えて記載しました。小松宮彰仁親王の騎馬像でしたので、
謹んで訂正します。(4月6日)