ようこそ! 花桃の里 古河へ1 2021年03月06日 03時55分56秒 | 日記 古河へ行って撮ったビデオを編集しました。2020年の春です。約4分弱です、ご覧の上ご感想をください。ようこそ! 花桃の里 古河へ1
春の花ー桜桃、ソメイヨシノ 2021年03月04日 04時44分33秒 | 日記 春に花開くサクラ、種類は150種類くらいあるらしい。知って居るのは数種類。でも花を見て、種類を見分けられるのは3~4種類程。春早く咲くのが、河津サクラ、次が寒緋桜、その次が今回紹介するサクランボの桜桃。この木が二本、散歩コースにある。(桜桃)花芽がふくらんできた。(2/25撮影)この分では3/10にも開花するに違いない。待ち遠しい。このように書いたのに、春は意外に早くやって来ている。3/1日には、もうこんなに花開いて居た。(桜桃―サクランボ1)(サクランボー桜桃2)これでは、3/3の朝、何のことは無い、五分ほど咲いて居た。一方で開花宣言が3/17のソメイヨシノ。桜桃の木の右隣に生えている。(ソメイヨシノ)(3/17開花予想のソメイヨシノの花芽)まだ蕾は固い。3/17に開花するというが、この気温ではもっと早くなりそう。
春の花-モモ 2021年03月03日 17時01分23秒 | 日記 節句の3/3には飾りたい桃の花。でもまだ蕾は固い。(3/2のモモの木)桃の節句用に温室で育てた桃の花(切り花で買った桃の花)。健やかに育ってほしいと願う親の気持ちが切々と伝わって来る。そして3/2夜の雨と風の後、桃の節句当日の朝、晴れ渡った青空の中に節句を祝うように、桃の花が開花した。
二月の満月-スノームーン 2021年03月01日 03時46分33秒 | 日記 2/27の満月は、アメリカでは、スノームーンと呼ぶ。大地が雪で覆われる月ー雪月である。(2/27 PM19:30撮影のスノームーン)