東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

東山の水芭蕉

2010年04月09日 16時01分49秒 | 日記
 昨日と 今日の晴れで 雪とげも 進み 東山の 水芭蕉も 白い所が 見えて来ました。しかし未だ バンガローの前も コテージの前にも 沢山雪が あって 出入りが出来ません。 ひとつひとつスコップで 取るのも 大変なので 明日 明後日の 土日は 福井に 帰ります。雪は 人間が あれこれ 焦ってやるよりも 大自然に お任せした方が いいようです。4月20日締切の 福井新聞 写真の広場の 作品が 未だ出来ていないので 二日間で なんとか 作って終おうと 思っています。これも 焦って やったのでは うまく 行かないと 思いますが、 とにかく 仕上げます。 そのあとは 東山に  専念します。 今日 知人が 登って来られ ワサビを 見に 行かれましたが 未だトウは、でていないとの事でした。 例年より 一週間は 遅い そうです。下界の 桜は 昨年よりも 早く咲いたとか 言っていましたが 同じ様にはいかない みたいです。 荒島岳でも 単独登山者の 滑落死亡事故が 有りましたが ここ 取立山も 未だ雪が 多くちょっとした 気温の差で 凍ったり ザラメ状態に なったりして 滑りやすいので 単独登山は 避けて頂きたいと 思います。 特に 携帯の 通じない 所ですので くれぐれも お願いします。