東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

取立、こつぶり、クロカン

2010年11月13日 19時38分28秒 | 日記
   今日も、黄砂が ひどかった 昨日よりも ひどかった、冬支度を やっていて 上の炊事棟の 消化器の ボックスを 開けると土で きれいに 徳利の形を 作った 蜂の巣がありました。 可愛かったので 写真に撮りました。 もみじの 下の 道路は やっぱり きれいに 掃除を しました。 登山の 車に 踏みつけられるのを 見るに 忍びなく 掃除を したら さっぱりして 気持ちが いいです。 福知山から 今年二回目の テント泊の 家族が 来られました。 今回は お父さんと 2年生の お兄ちゃんと 4歳の弟くんの 3人で お母さんと、2歳になったばかりの下の子は お留守番との 事でした。  お土産に、大江山の 鬼饅頭を 頂きました。 まだ開けていませんが また みんなで 頂きます。 ありがとうございました。 11時に 着かれて 大滝、こつぶり、取立コースを 回ってくると 言われ 3時には 帰ってこれると 思いますと 言って おられたので、 小さい子を 連れても そのぐらいなら 帰って 来れるだろうと 思って いましたが、 3時半に なっても 帰って来ません。 今は 日が沈むのも 早いので 途中まで 迎えに 行こうと 出かけました。大滝コースから 登った方が 安全だと 思いますと 話を しておいたので、4時に 駐車場に 着いても 未だ 降りて来ていなかったので 私は、取立山コース から登れば 何所かで 会えると 思って 登って 行ったのですが、 初めは もう少ししたら 降りて来るのに 会えると 期待して いたのですが、 一向に 会えず、とうとう 取立の頂上に 着いて 終いました。4時50分 私にしては ハイペース でした。黄砂の せいも 有りますが 周りがだんだん 薄暗くなって来ました。1000メートル付近からは 雪も 3.4センチ残っていて 最初は 水たまりを よけて いたのですが だんだん 余裕が 無くなって とにかく 早く 会わなければと 先を いそぎ ました。こつぶり着 5時15分、 星は 雲か 黄砂で 見えませんが、半月に 近い月が おぼろに 光っています。 こつぶりからは 下りの コースですが 足元が はっきりとは 見えなくなり 石車に 乗らない様 気を 付けなければと 思うと、 駆け降りる訳にも 行かず、ちょっと 大変でした、転んで カメラが 壊れたら 大変ですから 気をつけ ながら 一歩、一歩 前に 出す状態でした。 流石に 大滝へ 降りる 岩場の 所は 備え付けの ロープ に 捕まって おりました。 杉林の 中も 月の 光が 射さず、地面も 黒いので 道なのか 杉藪の 中に 入って行くのか 分かりづらかったです。 なんとか 駐車場に 着いた時刻は、 6時5分、 必至になって 歩くと 結構速く 歩けるものです。 駐車場に 着くと 今度は お父さんが 又 取立山 コースの方へ 私を 捜しに 登って行った という腰とで これでは ぐるぐる回って シッポが つかめない 状態に なって終うと 思いましたが、 大きな声で よぼって みようと 声を 張りあげると 返事が かえって 来ました。 これで ようやく ひと安心、 早速 迎えに 又 取立コースを 登って行きました。 300メートル 程登ったところで 会うことが 出来ました。 4歳の子が 大滝の 所で滑って、それを 助けようと お父さんも 滑って、その時 サングラスを 落してしまい、それを 捜すのに 時間が かかって しまったとの 事でした。 滑って ねんざでも していたら 大変だっただけに 無事で なによりでした。 白山も 別山も 暗くなって いましたが きれいに 見えました。 ISO 1600に して 撮りました。 きれいな 白山が 撮れて 何よりでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする