東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

凍てつく朝

2010年11月30日 17時33分30秒 | 日記
  昨日は、国道157号線は、 東山いこいの森の下から 石川県境まで 除雪車が 出動したとの事でした。福井県下では ここが 一番早く除雪が 始まります。  管理棟の前も 昨日夕方から 少しとけかかった雪が 今朝は、カチン、カチンに 凍っていました。   気温も マイナス3℃でした。ここは 国道の 谷トンネルよりも 少し高いので 雪は ここの方が おおいはずです。  2日に 水を止めて 山を 降りようと 思って いましたが 昨日の 予備監査で 3日に キャンプ場の 状況説明を する様に 言われたので それの 資料づくりを しなくては ならなくなり 時間が 限られて いるだけに ちょっさと 大変ですが 現状を 分かって 頂く為には いい機会だと 思いますので 頑張って みようと 思っています。 今まで 撮りためた 写真を 各行事ごと、バンガロー、コテージ、バーベキュー施設など CD に 納めて、スクリーンにら 映して 説明しようと 思っています。 お礼の手紙と、CDの 返事も パーセンテージで 表したり、リピーターと 言われる人たちも 21年度の 16%から 22年度は 21%へと 着実に 伸びて います。 クーラーも、テレビも、風呂やシャワーが 無いのを 承知で 来ていただけるのは 本当に 有り難い事だと 思っています。 去年より 今年 今年より 来年へと より楽しんで 頂きたいと 思いますが、正直 目玉に なる様な ものは 何にも 有りません。 最後は 人と人との 心の ふれあいでしかないのではと 思うと、 何にも 出来ていない わが身が 恥ずかしい 限りですが 全部を さらけ出し 誠心 誠意 ぶつかって 行くしか無いと 思って います。 選ぶのは 私ではなく 来られる 人たちなのですから お客様は 神様です。は 本当の こと だと 思っています。