東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

勝部先生

2011年04月20日 16時52分06秒 | 日記
 先ほど、妻ら福井の家に勝部先生のお嬢さんから 先生がお亡くなりになられたと連絡があったと 掛って来ました。
 昨日ハガキを書いて今日投函して もらったところなのにもう 読んでいただけません。
東山で撮った虹の写真を 半分インデックスして 希望と書き添え、大津山岳会に 東山いこいの森の資料を送る様にと
 いって 頂いた事への お礼とこれから気候も温かくなって来ますから ごゆっくりなさって下さい。と書いて送らせて
 頂いたのに 残念です。
 4月15日発の ハガキには 勝山の酒一本義を お送りした事への お礼も書いてありました。
 先日お見舞いに行く時 お持ちしようかと思ったのですがもう酒は送らないでくれと言われていたのでお持ちしませんでした。しかしお会いした様子から せめて口を湿らせて楽しんで頂けるのではと滋賀県から帰って来て直ぐに送らせていただきました。 おハガキを拝見し クチビルをシメラセル程度と 書いておられ ひと安心していたところでした。
 大津山岳会に案内をと 書かれてありましたが 昭和31年の未だ大きな欅の木が屋敷内に生えていた頃の写真や 春山ツアーの思いでの写真も添えて 送らせて頂きました。
 最後の最後まで 私の様な者を 心配して 下さり おハガキを頂いた事に感謝申しあげます。
 胃がんで 胃の全摘出手術を受けその後も なかなか良くならず 滋賀県を離れ福井に戻って来ましたが、
 あの時も ご迷惑、ご心配の掛け通しでした。
 今、東山いこいの森も 大変な時ですが、こうして今日あるのは勝部先生のお陰である事を思いますと、何が何でも
 最後の お別れには 行かせて頂きます。