![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c0/aa0117937148ecaaff778c7792395e69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a8/f023f023b7dd3cd8e674913b70247fff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0c/bb93f1a7b60ee8c57139a3836a5023f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/15/e71916cb694d5c52b9c5b56099df4030.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/86/0040e461eba2f664671d55ed2cab1bad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ae/9d1327b0865b6b779785d4b4f614c62e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9c/83edc43b391d75028ca5b0957409b9dc.jpg)
私が発表させていただいたのは、22点で 満額頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1f/3ac214069b2235dfcf7271e9b8050af1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/52/ec5b9c93d3c2355a7f680e143a3604db.jpg)
8時半から1時半までの 長い時間でした。幸い私が 発表した谷のお面さん祭りの分は 22点で満額頂ける事になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a8/f1b0ff06bd2443f28ad019992b31e7af.jpg)
新規チャレンジ事業の 御所ケ原物語は 4月3日に 勝部先生にお逢いしに 行かせて頂いた時、
御所は京の御所に通ずるとか にいない山は 弁慶がモッコをしょっていて 一休みした時に 出来た山だとか 義経が しばらく隠れていた山を 判官堂と いう事など 先生の方から話して下さいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ca/350ed547d5010e08902bdd9f39df2697.jpg)
これ等も先生のお導きのおかげと思って、発表の中に入れさせて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/26/3b365de151602906e42a5f63e6300f8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0b/4e3825816a48f474f9289d53ef9fcf7e.jpg)