東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

グランフォント福井2011出場の皆様 お疲れ様でした。

2011年10月16日 17時38分07秒 | 日記
 昨晩は 比較的暖かく、夜中じゅう降り続いていた雨も 出発をされる時は月も出ていて 今日は いい天気になって
良かったと 思っていたのに 8時ぐらいには 雨が降り出しました。
レースの行われる所でも 降ったのではと 思うと 大丈夫だったか 心配です。
でも 皆さん 早寝早起きをされたので たぶん大丈夫だったことでしょう。
小浜と愛知のグループの方は 6月にすでに宿泊の申し込みをされて いましたので 随分待ち遠しかった事でしょう。












大津のグループは こちらに着かれて はじめて参加をされることが分かりました。
 勝山の宿泊施設は どこも 沢山の参加者で賑わった事でしょう。
9月になって 申しこまれた、大津のグループの方は この ブログを見られて 決められたと 言っておられました。
東山いこいの森の仙人のブログに目をとめて頂いて 本当にありがとうございました。
夜の食事のバーベキューの所へお邪魔して いろいろ お話を聞かせて頂き、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。
私が 長くお邪魔をしていたので おやすみになる時間が 遅くなってしまったのではと 後になって 気が付きました。
申し訳 有りませんでした。
 私は、身体に縫い目が46ありますが、こうして 生きていられるのは、病院の先生や 看護婦さん いろいろなスタッフの方々のお陰だと 何時も 感謝しています。さいわい 東山いこいの森は自然が豊かで 無理をして肺炎になった時も病院の先生の言われることを守って 薬を飲んで
東山の空気を吸って 治ることが出来ました。
ここは 別天地だと 思っています。
この ブログを書いている時、北海道の河奥さんから 電話が有りました。
体がだんだん弱っているので 今年の内に 私に逢いに行きたいと 言われました。
来年の春までは 待っていられないとのことでした。
河奥さんの先祖は この東山の人ですから きっと先祖の血が 呼んでいるのだと思います。