今日も 一日良い天気でした。
水は朝、0.4あったので、滅菌室の注入モーターをオートにして、大水槽に水を送りました。
本来なら、濃度は変わらないはずなのに、11時に測定すると、0.1まで下がって終っていました。
大水槽は、満杯になってしまったので、微調整をしました。
3時測定したところ0.3になっていたので これでもうなぶらずにおきます。
ひと安心したので、水芭蕉の池の杉葉掃除と、葦抜きをしました。
イワナ釣りに行く気分で胴長を履いて池に入り葦を引っ張って
抜こうとしても 地下茎がつながっていて なかなか抜けるものでは
有りませんが、地下茎は 白くてとてもきれいなものです。
笹の竹の子の様に伸びかかっているのは、美味しそうにさえ見えました。
これで 水芭蕉も気持ち良く根を張る事が出来るでしょう。
山桜は、花が小さいのですがソメイヨシノの様に沢山咲かない分
清そな美しさがいいと思います。