東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

今年最後の大安寺温泉萬松閣へ。

2022年12月30日 18時32分16秒 | 日記

午後3時大安寺温泉萬松閣へダメ元で行くと
正月飾りがしてあったが今日は日帰り入浴は大丈夫と言われた。
時間が早い事もあって男湯には誰もおらずゆっくり入る事が出来た。
やっぱり源泉かけ流しの風呂はいい。
家から距離近いのでありがたい。

       

春江Iさんが恒例となった絵暦を持って来て下さった。
昨日寄った時にもらって来るはずだったのに
お願いするのを忘れていた。
2023年版は「越前の宙(そら)篇」
ふるさとの歴史、文化、自然などをテーマに「絵暦」を
発行し続けて30年目で「宙」を取り上げることにした。とのこと。
月々に合わせた12枚の写真の素晴らしさには感動しかない。


Iさんの故郷四ケ浦の友達が作ったと云われる
大きな焼き鯖を頂いた。
干し柿は奥さんが作られた物。
雪も積もらずいい年越しが出来そう。
感謝。

膳野菜へ

2022年12月30日 12時21分52秒 | 日記
膳野菜には越前漁港から水揚げされた
珍しい魚を売っているので期待して行った。
カンパチのアラなどもあったが量が多すぎるので
買ったのはカスベ(エイ)の切り身。
ミズベコは海が荒れているせいか無かったので
干したのを買って来た。
プラントⅢでは牛乳とモンダミン。
混んではいたが満車ではなく、子連れも少なかったので
スムーズに買い物が出来た。


  
雪道ネット福井で見ると谷の積雪は144センチ、
気温も1度で雪が降っていなくて一安心。
穏やかな年の瀬、正月を迎えたい。
昨日高校サッカーで丸岡高校がPK戦で
決めてくれた。
実況中継では高知高校の方がレベルがうわまわっている様に
聞こえたがよく戦ってくれた。
緊迫した中でボールを蹴る精神力に感動した。
次の試合もベストを尽くして欲しい。