東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

運動公園遊園地。

2012年12月17日 17時31分35秒 | 日記
 福井運動公園の遊園地に雪はありません。
今日も午前中は、雨も降らず、少し暖かなな陽気でしたが、
遊園地には 人はほとんどいません。
何時もは、子供たちがいて 登れない長い滑り台のある 山に登ってみました。
























 年々、建物が増えてきています。
家の二階から見えていた野球場のスコアーボードも 今は見えなくなって終いましたが、
昔 東大寺の荘園だったところが次ぎ次ぎと様変わりしていっていますがこれも時代の流れでしょう。
中国が大陸棚で沖縄近くまで中国の領土だと 言っているそうですが、
モンゴルから流れて来た礫がある白山や恐竜の化石も中国大陸の端っこの平原であった事を思えば、
人類が発生する以前から元は一緒なのだから もっと仲良くした方がいいのではと 思ってしまいます。
我が家の地面の下も活断層なのかも知れませんし、運動公園やここ社地区は荘園であった事は間違いないと思います。
何処か、高い所から 眺めれば 地球のうつり行く様が みえると 面白いだろうなーと 思いました。
ひょっとして、妄想病になったのかも知れません。

谷へ行って来ました。

2012年12月16日 21時55分39秒 | 日記
朝4時に起きて谷へ行って来ました。













今日は比較的暖かな一日でしたが、谷では 施設に入居してしまっている人がいたり、勝山にも家があって
谷まで登って来なかったりで 投票率は50パーセントでした。
 そんな中で 番戸平みつさんは、投票場からは 一番遠いのにもかかわらず、元気に一番に来られて、
投票箱の中の確かめもして下さいました。















こんな山の中まで選挙カーは来なかった事と思いますか゛
弱者をもいたわってくれる政治をしてもらいたいものです。
谷では 屋根雪下ろしを2回行った家もあります。
取立山もきれいに見えました。
今テレビでは、選挙結果の速報をやっています。
今日は疲れたのでもう寝ます。

日写連の勉強会

2012年12月15日 18時34分41秒 | 日記
 日写連福井支部の勉強会がユー・アイふくいで午前中あったので、版画は6版目が120枚しか摺り上がりませんでした。
明日は、選挙の投票日で、谷の区長に 投票場に6時半までに来る様に言われたので、
家を5時前には 出発しないと間にあいません。
村は爺さん婆さんばかりなので、手伝って欲しいとの事です。
明日は 雪は降りそうに無いので 何とかなると思います。
ユー・アイふくいでの勉強会には 8ヶ月ぶりに出席しましたが、みなさん撮影会で京都へ行った時の写真など、素晴らし作品を沢山持って来ていたので、勉強になりました。













本で無く生の写真を見て、その人が撮った時の状況の話などを聞かせていただくと、すごくためになります。
写真も頑張らなくてはと思っています。

小松、母の姉の家へ

2012年12月14日 17時18分20秒 | 日記
 今日は、天気が良くなると昨日 天気予報で言っていたので、母を連れて小松にいる母の姉の家へ行く事にしました。
10時まで版画をしていて、出かけました。
昨日のうちに 母に言うと 色々気を使ったり準備をしたりと 余計な心配をするので、朝ご飯を食べてから
言いました。
せっかく行くのだから、吉崎へ廻って、道路からお参りをしました。











駐車場の周りの店も閉まっていて、お参りの車もほとんどありませんでした。
従兄弟の家から50メートルも離れていない所に、杉山出身の昭和19年生まれの先輩がやっている「源右ヱ門とうふ店」があって、そこはとうふやアゲなどを使った 食堂もやっているので、そこで「うどん」を食べてから従兄弟の家に行く事にしました。
いなりうどんが 600円です。
先ず あったかいアゲを角切りしてネギをかけた物が前菜として 出で来ます。
それを食べ終わった頃にお盆に、大きな薄アゲの入ったうどん、豆乳、写真の右上の小皿に入っているのは。トウフを中華風の甘辛出汁で煮てラー油をかけた物です。左上は普通のトウフのむヤッコ、左下のはシソ入りのトウフとユズ入りのトウフです。
それらを食べ終わった頃にもう一品厚揚げの出汁に付けた暖かいのが出て来ます。
こんなに 手の込んだ事をして、商売になるのか心配になります。
















この先輩が中学3年の時、私は小学6年でした。学校は北谷小中学校でした。、特に先輩が欄間の様な一枚板に龍をノミで 彫っていたので 興味があって いろいろ話をした事がありました。
店の前には、すでに立派な門松が飾って有りましたが、これも先輩の手作りと言っていましたが、玄人覇だしの見事な物です。
トウフやアゲも原料や製法に拘り より美味しいものをと 頑張っておられるので、横浜の同級生の所へ 宅配便で送ってもらう事にしました。
 従兄弟の家に行くと 暫らくして、従兄弟の嫁さんが、病院へ母の姉を連れて行って薬をもらって一緒に帰って来ました。
家の母より2つ上で90歳ですが。
頭はしっかりしていて 全くボケていません。
デイケアにも行かず、家で自分の事、お金の計算も出来て、今日は年金の下りる日だから、嫁さんに連れて行ってもらって、お金を下ろし、7人の孫と、5人の曾孫に お正月に上げる お年玉の用意をするのだと言っていました。
 姉妹が、元気に話しが出来て 逢う機会は、もうそんなには 無いことを思いますと、東山から 降りている間
少しでも 親孝行のまねが出来ればと 思っています。

福井から白山展望。

2012年12月13日 18時07分09秒 | 日記
版画はようやく5版が半分まで出来ました。
今日は久し振り天気が良く、昼から気分転換に外に出ました。
車の温度計は9度でしたが、ヒーターを入れなくても 走る事が出来ました。
色々用事を済ませて、足羽山の福井市郷土自然史博物館へ行きました。
受付に行くと、写真は4階屋上で撮れますよと 言われるので、それならと
最初に屋上に出て、白山、別山、荒島岳、部子山。三国の火力発電所の煙突。福井の町並みなど撮りました。






足羽山に登る前に、






浅水川から撮った白山と比べて見ると屋上からのほうがよりはっきりと見る事が出来ました。
白山だけでなく回りが一望出来、登って来てよかったなと思いました。
一階に降りて、館長さんにお会いして、五所ケ原で拾って来た石に付いて 色々教えて頂きました。
未だ日本列島が大陸とつながって、いた頃 モンゴルの方から流れて来て出来た礫とのことでした。
大陸では 岩盤のまま残っているとの事でした。






























大陸の端っこだった所に石が流れ付いたとの事、白山では2000メートル付近まで同じ物があるそうです。
恐竜たちも大陸の端っこの平地にいたり、死んで流れ付いた物が化石になったとの事でした。
中国、朝鮮、日本も陸続き ずーっと後から地球に現れた 人間が領土争いなどしているのを 恐竜たちは
笑ってみているのではと思いました。
人間なんて 本当にチッポケな生き物なんですね。



























谷峠は2メートル。

2012年12月12日 20時29分21秒 | 日記





昨日一本義へ、、「一本義物語」注文生産の限定品。をもらいに行くつもりでしたが、お通夜と一緒には出来ないので 今日改めて 行って来ました。
他の用事も色々あったので、一番目は、地場産センターの中にある ハローワークの出張所?に行って
冬の間の仕事が無いか見て来ました。
いろいろ資格とか必要で 出来そうな仕事は有りませんでした。
次ぎに散髪屋さんへ行って 散髪をしてもらいました。
もう直ぐ1歳になる頃だと思うのですが、二番目の子が、歩行器に入っていました。
妹の長男も30数年前に、年末に我が家で 餅つきをした時に 歩行器に入って 家の中を走り回っていたのを
懐かしく思い出しました。
本町の久保理容店さんは、親子二代4人で頑張っておられます。
それに、男の子が二人出来たのですから、跡継ぎが出来て、これからが又楽しみです。
散髪が終わって一本義の販売所へ行って 注文してあった「一本義物語」を東京の先生の所と、滋賀県の勝部先生のお宅へも 贈らせてもらいました。
勝部先生は亡くなられましたが、お墓参りにもなかなか行けないので、先生のお好きだった酒をお供えして頂き後はご家族で、先生を偲びながら飲んでいただければと 思っています。
後は、お寺の御住職と、白峰の民宿の山和荘さんのお父さんには、東山いこいの森に来られた小さい子供さんを連れたご家族に家族風呂にして頂いたりお世話になっているのでそのお礼にと 持って行かせて頂きました。
雪道ネットの計測地点よりも、谷峠のトンネルの所まで行くと 雪は一段と多くなり、2メートル有りました。










道路、圧雪状態になっていて気温もマイナス2℃、スリップしない様気をつけながら慎重に運転していきました。
桑島の上野とうふ店にも行って 堅トウフやアゲを兄弟たちへの土産に買い、かんこの家で栃餅を買おうと 寄りましたが、10個しか有りませんでしたので、全部買って、




山和荘の奥さんに頂いた、総湯のチケットで、総湯に入って来ました。



温泉に入っている間に車には雪が3センチ積もっていました。






白峰や東山は雪でしたが、勝山まで下りて来ると 雨混じりになっていました。


勝山へお通夜に行って来ました。

2012年12月11日 21時47分40秒 | 日記
早朝96時半の写真は、足羽川に架かる 幸橋の南詰めです。






幕末の志士。坂本龍馬、横井小南。由利公正です。






6時から勝山の浄土寺集落の集会場で行われる、水谷家のお通夜にお参りする為に、
家を4時に出発しました。
道路に雪はあまり残っていなかったのですか゜、道路の所々にある温度計は0度を示しているのでスリップ事故に巻き込まれないかかが 心配でしたが1時間半かかって無事着く事が出来ました。
浄土寺の集会場は、水芭蕉温泉センターの近くにあるので、車は水芭蕉温泉むセンターの駐車場へと 誘導されました。
この辺りでは、60センチ余りの積雪が有ります。
亡くなられた水谷家のお母さんは89歳、私の同級生が長女で、8人兄弟だと思います。
戦後のベビーブーム、団塊の世代を作った親たちは、子沢山でもあり、貧乏で苦労した事と思われます。
我家も私を筆頭に6人兄弟です。
もう親年齢は90近くになりましたのて、生きている人も少なくなって来ました。
私も 今の内に親孝行しておかないといけないと思いました。

3版目完了。

2012年12月10日 17時13分18秒 | 日記











今朝雪かきに出かけた後は、家から出ずに3版目をやって 先ほど
ようやく完了しました。
8色にもした為、版木に色を付けるのに時間むがかかって、一番初めに付けた色は 少し乾きぎみになってしまします。
たかがハガキの版画ですが 結構面倒です。
もう少し手を省いて、色を少なくすれば良かったのですが、
仕方有りません、別に版画の作家でもなく、こだわってする必要など無いので、今度からはもう少し簡単にしよう作り始めはそう思っているのですが、結局ダラダラと 多くなって苦労する事になって終います。
心配していた雪も福井ではあまり 降らずに助かっています。
東山いこいの森の近くの五所ケ原では1メートル20センチになっています。
明日白峰まで行って来ようと思っていましたが、勝山で用事が出来たので 白峰は明後日にします。

福井でも雪かき

2012年12月09日 18時01分49秒 | 日記
今朝は福井でも 雪かきをしました。












東山の様に気温が低くないので ベタベタ雪で大変重たいです。
今晩も降るとのことですので、明日も覚悟しておかなければと 思っています。
版画は3版目に入りましたが 昼から写真の会議が鯖江であったので、3版目は 80枚しか出来ていません。
少し焦っています。
会議に行くまで、師匠との待ち合わせの時間調整で 朝倉氏遺跡へ行って来ました。












福井市内より積雪が有ります。
一乗寺小学校を過ぎて次ぎの地区へも行って見ましたが、昨年あった柿が全く成っていませんでした。
その代わり、ノスリだと思うのですが 飛んでいました。











会議が5時まであって 今ようやく帰って来ました。
五所ケ原の積雪むは 94センチになっています。
東山のモミの木も立派なクリスマスツリーになった事でしょう。

雪に備えて。

2012年12月08日 16時05分58秒 | 日記
明日から明後日にかけて、真冬なみの寒波と大雪がやって来ると ラジオで何回も言っているので、
ママさんダンプやスコップの準備。ガソリンも満タンにして来ました。
家から出かける時にカメラを車に積んで出かけたのですが、風がきつく、雪も降っていたので、写真は撮れませんでした。






隣の家の赤い実や柿、それに家の菊で我慢してください。
パソコンの容量がレッドゾーンに入ってしまったので、ハードデスクをヤマダ電機へ買いに行って来ました。1.0TB
なので容量は、充分あるのですが、
写真をハードデスクに入れてみましたが、パソコンのレッドゾーンに変化が無いので、
助けてもらって さくさく動く様にしなければと 思っています。
雪への備えは 出来ましたが、道路が渋滞しない程度に 降ってもらいたいものです。

版画色刷り開始。

2012年12月07日 17時01分36秒 | 日記
 ハガキ250枚、和紙80枚。版木は8枚。
1版目は5色。3時に刷り終わりました。
2版目は6色今日中には 終わりそうにありませんが、とにかくやってみます。
最低一日一版をやらないと間に合いません。
雪道ネットの情報では。五所が原は50センチの積雪になって います。
福井も雷がひどくて 家のガラス窓がビンビン響いています。
土日は平地でも 雪が積もりそうとの事、東山の事を思えば
どうって事は有りませんが、町の人は 雪に慣れていないので
車が渋滞したり、道路の除雪にしても 勝山の人たちとは上手じゃないので
いろいろ大変です。



一日冬眠。

2012年12月06日 14時00分50秒 | 日記
福井に帰って来て、今日は一日冬眠する事にしました。
東山の樹木園のモミの木には 今年も雪がつき、天然のクリスマスツリーになりかけていました。
勝山市役所で 衆院選の不在者投票を済ませて来ました。
福井も昨晩から、強風とミゾレが降る様になりました。
ミゾレ打つ音の向こうから 選挙カーの連呼が風に流れて聞こえて来ます。
忙しい師走です。
 東大寺の荘園跡であった社地区の田んぼも次々と家が建っています。



有難う東山。

2012年12月05日 15時23分20秒 | 日記
 


















朝起きると、26センチ 未だ降り続いています。
これ以上積もると 降りられなくなるので、急いで いろいろ後始末や、テレビのアンテナ外し、



































荷物を運びだすのに 管理棟の前のベニヤを打ってしまうと通りにくいので 出来るだけ 辛抱して、荷物を先に運び
出しました。
金曜日の午前中ぐらいに帰ろうと ゆっくり構えていただけに 大慌てです。
お昼頃、人の声がするので 外に出て見ますと、
水道の設計コンサルタントの方たち3人でした。
嬉しや 車の跡が付いたかと 喜んだのですが、
車では 登って来れなかったので 歩いて来たと言われます。
益々、降りて行かれるか 不安になっていますが、スバルレガーシーを信頼して 後1時間ほど 仕度をして 降りて行こうと思っています。
今年は雪解けが2週間ほど遅く、ゴールデンウイークには あまり 来られませんでした。
梅雨は比較的早く空けたのは良かったのですが、猛暑続きや集中豪雨、土日の雨降りなど有りましたが
お陰さまで、昨年よりも 沢山の方々にご利用頂く事が出来ました。
男手の手伝いがいなくて、外仕事が多くなり、初めての方にもむ、毎年来て頂いている方とも、ゆっくり お話をする時間が
無くて 申し訳ありませんでした。
特に、新潟の滝澤さん、京都の山崎さんには申し訳ありませんでした。
来年は来られた人たち、子供たちともっと色々おしゃべりしたり 遊ぶ時間を作りたいと 思っています。
 リピーターのご家族の方は、連泊されて、1日は 東山いこいの森の自然を楽しんでおられます。
ですから なおの事、ふれ合いが大切だと思っています。
 福井に帰ってもブログは毎日書きます。
コメントを楽しみにしていますので、どうぞ皆さん コメント書いて来て下さいね。

書類などの整理。

2012年12月04日 16時47分30秒 | 日記
 今年は、外仕事が多くて、事務所の中の整理が出ていませんでした。
雪が積らない内に 降りなければなりませんが、ぎりぎりまで 頑張ります。
午前中は、ミゾレが降っていましたが、白いものが積もる事は有りませんでした。






午後になって 本格的に降り始め4センチほど積もっています。
気温が段々下がって来たので、今晩も積もるかも知れません。
昨日、市長から勝山市の景観カレンダーを頂いて来ました。
























四季折々の勝山の素晴らしい景色が写真になっています。
東山いこいの森でも、カレンダーが作れたらと 思いますが 何しろ予算が有りませんので出来ません。
ブログの写真で辛抱して下さい。

大野めぐり。

2012年12月03日 19時20分29秒 | 日記






































 






今日は、ハローワークへ持って行く書類の記入や、市役所へ提出する11月度の月報のまとめを 朝からしていて、
お昼をまわってようやく出来上がり、昼ごはんを食べるのを忘れて、
ハローワークへと 向かいました。
大野3番の交番所の所から右に曲って 一つ目の信号を左にと 教えてもらったので、信号待ちをしていると、
水落町と 書いてありました。
今まで みずおち町と呼んでいましたが、ひょっとしたら みずおとしちょうではないかと気が付きました。
父の実家のある所は、木落町なので キョートシに聞こえます。
そんな事を思い出し、七間通りで、期間限定のいもきんつばを買って、お仏壇にお参りさせてもらおうと、
君が代橋を渡り、中休みから、蕨生、そして木落に入りました。
父の実家は 木落の一番入口の家なので、直ぐに分かるのですが
カギがかかっていてなかなか出て来ないので、留守かと思って車を出しかけると ようやく一回り上「77歳」になる
従兄弟が出て来ました。





若い者は 働きに出ていていないし、従兄弟も体の具合が悪そうなので家の中に入らずに
いもきんつばを仏さんに上げて下さいと言って 帰って来ました。
ちょっぴり物足りなかったのですが、父の事だから それでいいんやと 言ってくれている様な気がして
何だか、むねが温かくなりました。
父には 何一つ親孝行らしい事が出来なかった私だけに 今 生かされている所で頑張らなければと 強く思いました。
 勝山市役所にも寄って、月報を渡し、市長室の秘書室で市長にお渡しして欲しい書類を置いて帰ろうとすると、
秘書の方が、どうぞと言って 市長室へ入れてくれました。
市長とも20程 お話をさせていただく事が出来ました。
南相馬の子たちは 大変元気がよく、喜んでいたので 出来たら来年も 東山でキャンプをしてもらいたいと 思っていると言って頂きました。
今年は、東山いこいの森はただ、宿泊施設として 使って頂いただけで、私にはどの子が南相馬の子なのかも
よく分からないままでした。
南相馬の西浦先生は、時々このブログを見て頂いているとの事でしたので、東山は、山だけの所ですが是非子供たちを沢山連れて来て伸び伸びと 遊ばせてあげられたらと 思っていますので宜しく お願いします。
今年は、京都からの子供たちにも キャンプファイヤーなどに参加してもらいましたが、
交流の輪が広がって行けばいいなーと 思っています。

ただ今の気温は管理棟の中 写真の気温です。